吉野家HDがコロナの影響で売り上げ減少?

スポンサード リンク

吉野家HDがコロナの影響で売り上げ減少?
吉野家HDの21年2月期、90億円の最終赤字
売上高の回復状況によって最大150店舗を閉店するという。

スポンサード リンク

吉野家HDの今期、90億円の最終赤字 コロナで客数大幅減

吉野家ホールディングス(9861)は28日、未定としていた2021年2月期(今期)の連結最終損益が90億円の赤字(前期は7億1300万円の黒字)になりそうだと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた休業や外出自粛などで客数が大幅に減る。


https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HHZ_Y0A720C2000000/?n_cid=SNSTW001

国内の「吉野家」40店、
うどんの「はなまる」30店、
すしの「京樽」30店、
海外の「吉野家」などを来年2月末までに閉店すると発表した。

3-8月期は73億円の赤字見通し、コスト削減とキャンペーン実施で業績回復目指す

 吉野家は、「連結売上高が前期に対して90%の水準でも利益を創出できるコスト削減を進めるほか、店内飲食を獲得するための商品導入や各種キャンペーンを機動的に実施することで客数回復を目指す」としている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb278bccc7d858b84991598d1f7fba0a3742eba

元々吉野家って春から夏場シーズンって客入りいまいちなイメージがあるのですけど、キャンペーンでどうこうするよりも価格とか基本メニューの削減した方が効率よさそうなのにと毎回思ってしまう。
玉ねぎメインにした限定商品とか販売するくらい元々迷走している企業だから。

吉野家の特徴

グループ全体で国内外約3300店舗
吉野家はデリバリー(ウーバーイーツ)などにも対応しているが、
グループのうどんのはなまる等は対応できなかったこと。

牛丼大手三社(吉野家 すき家 松屋)共に売り上げは下がっている。

コロナのダメージの違い

オフィス街にある飲食店は今回のコロナ騒動で相当ダメージをおったのだろう。
在宅ワーク(テレワーク)が増える中、通勤して出社してきたり昼間のランチ。帰る時のサラリーマン等が減ると明らかに客足はへりますよね。
都心部や歓楽街に出店していた店舗は直撃するのだろう
普通に住宅地に近い駅などの店舗はコロナの最中にも結構常に混んでいる印象があったのでビジネス街と住宅街の反転減少だと感じた。

吉野家の苦境要素

コロナだけではなく吉野家に以前から存在していた問題点。
高いし遅い。
昨年10月の消費税増税で実質の値上がり
メニュー数だけ増やしすぎ 吉野家でこれ食べる動機があるかと思えね鰻やカレーの定番メニューか等
牛丼 アタマの大盛と生野菜みそ汁セット(Aセット)|吉野家

外食チェーン比較

牛丼チェーンと、他の飲食店で比較してみる。
印象として吉野家のカウンターなど席の感覚が狭い店などは不利になっている印象は多い。
客の回転率が、重要な飲食店等。

持ち帰り需要のデメリット

吉野家などの牛丼チェーン店では客単価が安い。
吉野家で、持ち帰りで注文する人は殆どが牛丼で価格は380円代~だ。
単価で500円以上のメニュー 定食のテイクアウトはほとんど見かけない。牛すき鍋があるころにたまに鍋膳注文するひと見かける程度。
私はたまに注文するのですが牛皿ファミリーパックをテイクアウトで注文している人も見かけたことがないな。

例えば、牛丼並みだとハンバーガー類単品が400円程度。
600円程度の定食類に対するのは、バーガーとドリングなどセットメニューが相当。
吉野家では1人の人が、牛丼しか持ち帰りで利用しないことから、セットメニューを普通に販売できているファーストフード店の方が1人単価が明らかに高いことが予想できる。

※牛丼が単品として完成した商品なのもネック。仮に500円だとしたらまだ利益的にはよいのかもしれませんがこうなってしまうと客足が減るリスクがある。
例:てんやの天丼が、540円から⇒500円になっていた
おそらく、当分牛丼の値上げは難しいと考えられる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました