小腹が空いていたので、セブンイレブンの特製豚まん買ってみた。
動画
特製豚まん食べた感想
- 外側
- 包んでいる外側の厚みが分厚く安い肉まんと比較するとしっかりしているせいか硬め。
- 具の味など
- 中の具はしっかりしている。
肉にすこし臭みがあるかな。悪い意味ではないけど。
具は野菜類はどうしても生地の味におされて味を感じにくい。 - 具
- 1個だけでは物足りないな。
お手土産にも おすすめ豚まん大阪名物なにわの味なら蓬莱本館!|通販サイトで購入
特製豚まんの栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 312kcal |
たんぱく質 | 10.5g |
脂質 | 12.8g |
炭水化物 | 39.5g |
ナトリウム | 436mg |
セブン-イレブンの特製豚まん熱量は312キロカロリー。
たんぱく質10.5gとこれはこの程度かという感じ。
サンドイッチ類と比較すると肉量が多めのものと同等程度だろうか。
炭水化物は39.5gと想像よりも 多い数値だった。
サンドイッチや総菜パンよりも大きい値。
中華まん類などは糖質制限中には天敵だろう。
これくらい生地が薄ければ糖質は低いのでしょうけど
↓小倉 揚子江の豚まん
公式サイト
特製豚まん – セブン-イレブン~近くて便利~
特製豚まん
180円(税込194円)
販売地域全国(近畿除く)引用元:https://www.sej.co.jp/i/item/0303001504380.html?category=122&page=1
近畿除く理由がぴんと来ない。
セブンイレブンの肉まんはごく稀に食べるけど、好んで食べたい味の商品には出会ったことは無いかな。
一昔前だとファミリーマートの中華まん類一時期ヘビロテしていたり普段使いはローソン比率が高く、
通販とかでは、551とかの肉まんはちょっとお高いので買いませんけど。一度冷凍のやつ貰って食べたことはありますけど。
やはり肉まんは生地の糖質が気になるな。11人前でも圧倒的に餃子よりも糖質量多いですし。
もちもち特製豚まん|セブンイレブンの肉まん類
コメント