オーケーで見つけた上海焼きそばという商品買ってみた。オーケーの普通の焼きそばよりも100円程度高いので味が気になったのだ。バーコードのラベルには本格上海焼きそばと記載されている。
税別299円
動画
食べた感想
- 具に関して
具にイカとエビが有る他青い葉野菜っぽい物が入っている。通常のお好み焼きよりも野菜が少し多めなこと。イカ3個エビ2個入っていることで100円程度高いのだと思える。キャベツやモヤシ、青ネギも微量に入っている。
- 味について
本格オイスターソース使用と表面に記載されているが、普通の焼きそばよりも薄めな感じ。※普通の焼きそばはウスターソースでしょうけど。味印象に何か強みが無く、イカとかエビもいまいちぴんと来ない。焼きそばの味だけでも普通のが好きだ。
- 名称
上海焼きそばという印象からだともっと濃いめかスパイシーな味なのかと思っていただけに残念。どこで上海と関連づけているのは分からない味でした。
気になってAmazonで「上海焼きそば」検索してみたら複数の商品が普通にヒットした。Google検索でも普通にレシピが複数ヒットする。
wiki見たら
上海炒麺 – いわゆる上海焼きそば。ゆでた麺に中国醤油(老抽)をからめて炒めたもの。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E6%96%99%E7%90%86
と記載されていた。
オーケーの上海焼きそばの値段について。299円は、コンビニの焼きそばと比較すると安いのですけどオーケーの普通の焼きそばの安さから考えるとやや高めに感じた。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 352kcal |
たんぱく質 | 17.3g |
脂質 | 8.1g |
炭水化物 | 521.9g |
食塩相当量 | 3.0g |
1パックあたり炭水化物51.9gということでちょっとしたカップラーメン程度の量が有る。カップ焼きそばよりも低いのですが、味的にもお勧めはしにくいかな。オーケーの普通のやきそばのほうが価格と味満足度が良い。
コメント