おどろき麺 こうばし醤油麺というカップの食品買ってみた。
ローソンで購入した物
1個あたり税込みで232円だった。割と高い。
メーカはアサヒ(asahi)
味は、カップラーメンとしては並だけどボリュームが少ない。
具量と麺量がもっと増えてこの価格なら推したい糖質が少ないカップ麺にはなりそう。
今の状態だと小食な女性向け程度の商品でしかない。
動画
食べた感想
- 麺
寒天麺は、見た目がラーメンよりもうどんっぽい麺。
麺のコシとかで楽しむような物でもなく単にすするための食材という印象。
スープは 後入れなので要注意。
麺量は少な目ですが、味と食感は悪くはない。
へたな糖質ゼロ麺よりも食べやすい。
この寒天麺に関してローカーボ麺のようなマズイという印象はみじんもない。
この日まで寒天麺などは所詮コンニャク麺とかと同じだろうと思って食べずにいたのですが、この商品の麺は普通に食べることができた。
過去にコンニャク麺とかで失敗したと思う人こそ是非1食だけでも食べてみて欲しい。ただしこの麺を太鼓判つけて押すことが出来るほど美味ではない。
普通に即席めんの高い商品の物の方が麺としては美味しいのでこの辺りの比較は糖質オフ麺としての有用性程度の判断です。- スープ
- スープに含まれているカヤクのネギと肉などの具も微量。
スープの味こそ悪くはなく醤油味の即席めんに有りそうな味。
どうせならスープも粉末タイプだとどうしても科学調味料や添加物っぽさが有るので、液状のスープで作った方が味は美味しそうな気もした。今後仮に、魚介系とかのバージョンがあればヒットしそうな気はする。
価格相応の味かというと100円代のカップ麺のスープかなという印象。 - 全体
- 内容量が少なく具も少ない為、何か足さないと物足りないので長ネギを自前で刻んで入れた。
食べ合わせて的にゆで卵でもあればよかったのですけど。
一食で 満腹になれる量では無いので「おどろき麺0香ばし醤油麺」だけでは、食事のサブにしかならない。
味玉とかチャーシュー、豆腐やワカメとか少量で突っ込みたいとまず思う。
ただし容器も小さく熱湯200ml程度なのでこの器に盛るにも拡張性が低い。
麺の糖質がゼロでもスープの糖質でそれなりには有る。※それでも糖質5.3gは結構低いので糖質が気になる人でも安心して食べれる
「おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺」は、この水準の味で食べ応えさえあればお得な商品なのにと感じた。
公式サイトの商品紹介ページ見ると原料にモヤシもあるようなのですけど、そのような印象は無かった。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 45kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 7.9g |
(糖質) | 5.3g |
(食物繊維) | 2.6g |
食塩相当量 | 2.9g |
1食15.0gということでほぼ水分食べていることになる。
通常のカップ麺だと60g以上とかありますからね。
これはカップラーメンというよりもスープ料理よりだろう。
糖質5.3gは良いけど、価格が200円越えということからも割高に感じるためお勧め目はできないかな。
おどろき麺0の通販
アマゾンに取り扱いはあった。アサヒグループ食品 おどろき麺ゼロ香ばし醤油麺 15.0g×6個
お勧め記事⇒ 低糖質麺:麺・スープ・薬味を合わせた糖質量は約21gです。(ご飯1杯の半分以下)|糖質制限食
公式サイト
『おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺』 『おどろき麺0(ゼロ) 酸辣湯麺』
アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 尚山勝男)は、寒天とコンニャクで作った糖質ゼロの麺を使った本格スープ『おどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺』と『おどろき麺0(ゼロ) 酸辣湯麺』の2品を9月11日(月)から全国で新発売します。https://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/2017/0804_02/
コメント