価格は、税別148円。
おどろき野菜 梅おろしの動画
味は並。価格相応なボリュームかな。野菜とはるさめの量が物足りない抜きんでてコレという要素にかける。
食べた感想
- 調理
- 中身は、カヤク入りのスープの袋」と乾燥したむきだしのはるさめの二つ。
開封して、熱湯200ml注いで3分。出来上がりの容量もカップラーメンと比較すると少なめです。 - スープ
- スープは先入れ 黄色っぽい色で、ほのかに梅の匂いがする
- 具について
- 目だった印象で特に具が少なく、葱と 小さなかまぼこっぽいものが少量赤い物が、梅の身(梅肉)なのかな?
スープは、梅味としかいいようがない味で、動物系のスープでは無いかな。
ボリューム的に一つの食事ではなくスープ料理という感じの量。
ボリューム的に一つの食事ではなくスープ料理という感じの量。
気になった栄養価の炭水化物は、15.0gなのでおどろき野菜 梅おろし1食で済ませれば1日当たり1食としての糖質制限ではセーフだ。
商品の味比較味だとおどろき麺0(ゼロ) 香ばし醤油麺の方が好きである。←これは価格が高いのがネックですけど。
通販
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 69kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 0.13g |
炭水化物 | 15g |
食塩相当量 | 2.8g |
カロリーも69kcalと低め。
食塩が3g近いのでこの容量ではやや多いかな。
原材料
原材料:春雨(でん粉)、乾燥キャベツ、カツオ加工品(さば・魚介類を含む)、食塩、砂糖、梅干加工品、乾燥白菜、大根パウダー、昆布エキス、乾燥ねぎ、粉末醤油(小麦・大豆を含む)、魚肉練り製品、しそパウダー、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、酸味料、香料、着色料(カラメル色素、紅麹、クチナシ)、乳化剤
原料見ると、カツオ加工品や昆布エキスが味の主体のスープだろう。
調味料もアミノ酸等なので基本味のベースは科学調味料依存だ。
コメント