つけ麺は普段は嫌いなオイラですが
竹末東京プレミアムにて、限定麺でカレイというのが気になって食べてみた。
限定麺:カレイと烏賊のつけそば1000円
店舗は東京都墨田区押上駅近くのラーメン店 竹末東京プレミアム
動画
食べた感想
麺は普段の鶏のつけ麺と同じ太麺
つけのスープは混ぜると濁るスープ。
豚肉など炒め物だという 茶色い物は辛い。しおっからいような辛味が強い
麺混ぜて食うには凝固が強い感じの粘度。
節のようなものが塩っ辛さ増しているのだろうか。
上にゴロっと乗っかっているカレイの身は箸でくずれる身。
ブリッとしている大きな身なので元のサイズどんなカレイなのかが気になる身の大きさ…。
人生においてこんな大きさのカレイの身食べたことがない気がする。
まぜ⇒つけ⇒ラーメン風で食べ
全体的には具もスープもおいしい。
スープが最後の方塩っからさがキツかったのでスープの具を食べきるのが厳しい程度の辛さになった。
そこで今回はスープ割もらい、完食できた。
満腹でござる。
全体的にどこかすば抜けてウマーと感じることはなかったものの、全体的に茶色いやつの塩辛さも太麺なのでそれなりに食が進み、
カレイの身が元々あっさりな白身なので存在感は具の中で主張するには弱い感。塩辛さが目立つなかで唯一休まる魚の味。(満腹度が上限値に差し掛かったころに食べた為純粋に味については不明瞭になりましたが、魚の身としては美味しかったです。)
私的にはカレイがもうちよっと目立つメニューなのかと期待していたので、残念感ではある。
ただオイシイのでこれはこれで有り。
イカっぽさも、茶色の部分に4角サイズの切り身があったのがあれってイカなのかなぁ?程度で食べていたのですがイカっぽさは殆ど感じず。
他にイカ成分っぽいものも感じなかった。
食べ終えた感想として、つけ麺としてはおいしく頂けました。
今回のはカレーつけ麺に次ぐ満足度のつけ麺でした。
つけ麺の量で味もボリュームも満足。
つけめん
過去に数度竹末東京にて限定メニューのつけ麺なんども食べたためかつけ麺にも慣れてきた気がする。
麺量も基本つけだと多い為満腹量はラーメン類よりも強い。
他
ラーメンレシピ | ラーメン屋の原価 | ラオタとは | ラーメン通販ランキング
世界初、ラーメン店に「一つ星」 Japanese Soba Noodles 蔦焼豚醤油そば(ラーメン屋)
駄目過ぎるラーメン店。濃厚鶏みそ|ら~めん曳舟「らーめん曳舟」
コメント