ラーメンラリーの竹末東京プレミアムバージョンを購入してみた。
パッケージの中には、ラムネ菓子とシールが入ってる。
価格
価格は1枚200円
店舗でラーメン注文すると1枚~購入可能とのこと。
竹末東京プレミアムのラーメン類は800円~の価格帯。
中身
ラーメンラリーの中身はシールとラムネ菓子(キシリトール入り)1粒。
食後にキシリトールで歯の衛生を守るという事は好感ですが価格は高いかな。
ラムネ1個の値段として高いとは思いますが、生産量のコストとか、シールの枚数コスト考えると、
イベントお楽しみグッズ的な位置づけと割り切り1枚だけ購入した。
竹末東京店で販売しているシールも中身には「通常版・キラ」の2種だけだと想像されるため複数枚購入してもデザインも被ると思う。
感想

武藤さんとタクロー店長が描かれているシール
イベント的な意味合いで、ラーメンラリー利用している店舗毎に、1枚買うのはありかなという印象。
キラキラのシール狙ってまとめ買いするほどの魅力は足りないかなと思ってしまった。
雑感
袋開けるとラムネがそのまま裸で入ってるのかと思ったのですが個袋の中に有る為、複数個まとめて購入して一括で開けてもラムネは湿気ないで済むのかということに気付いたため、まとめて買うのは有りと言えば有りなのか。
ラーメンラリー公式?
http://ramenrally.blogspot.jp/2017/02/no124.html
後日
2017年8月末日をもってタクロー氏が栃木に移転になった。
タクロー氏最後の限定麺⇒限定麺【また会う日まで】竹末東京プレミアムの限定麺
9月14日からは、ピンポン竹末で勤務。
ご報告が遅れましたが私この度竹末東京premiumから栃木県小山市の新店、和風ピンポン竹末に移動致しました。
今後はこのアカウントで和風ピンポン竹末の情報を更新させて頂きます。
いよいよ明日グランドオープンです!
ぶっ飛ぶ準備の程、宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/PfR7gKCtot— 和風ピンポン竹末 タクロー (@oh_taqlow) 2017年9月13日
東京店は、武藤さんと栃木から配属された人見さんの2人体制になった。
※土日担当でもう一人厨房担当できる人が居ますけど。
コメント