タンメンしゃきしゃき|錦糸町駅近くのラーメン屋

スポンサード リンク

東京都墨田区錦糸町駅近くのラーメン屋。タンメンしゃきしゃきに行ってみた。
なりたけ錦糸町店のすぐ角曲がったところにあってこんなところにあったのかと今まで全く気付かなかった。

タンメンしゃきしゃき|錦糸町駅

タンメンしゃきしゃき|錦糸町店


店舗の外観と内観の作りは古びた感じの建物。
しかし客が、ほぼ満席じゃないのか?という混雑度。
ただしサラリーマン風の人が大半。
タンメンしゃきしゃきの「タンメン」700円は、味は悪くないけどスープが苦手。
野菜も適当に思えた。
もっとスープをシャキッと作ってほしい

入り口入って右手の食券購入性
水は、カウンターに座ったら持ってきてくれる(カウンター内にヒッチャーは置いてあるのでその場で補給可)

スポンサード リンク

動画

タンメンとは、
中華麺と、炒めた野菜を乗っけた麺料理のこと。
ラーメン屋以外にも中華料理店のメニューとしても馴染みは深い料理です。
具はキャベツ・モヤシ・豚肉など。
味付のアレンジは多様。(味噌・ラー油等)

食べた感想

タンメンしゃきしゃき|錦糸町駅

タンメン


タンメンとして味は悪くない。
ただ致命的に味が薄い。
スープが今時このうすっぺらい作りなのは不条理だ。
野菜が多いのはいいのですけど
卓上調味料だけで味付けするにはスープのポディが弱すぎる気がした。
(反対に駅南側の野郎ラーメン錦糸町店だと豚骨スープ濃いめ過ぎ路線ですけど。)

タンメンしゃきしゃきの麺

タンメンしゃきしゃきの麺

麺は、太目かと思ったら薄めの平べったい縮れ麺。
熱が通り過ぎという事は無いのですが食感がいまいちよくない。
スープが薄いことある為かこの麺食べる気が湧かない。なんかスープと野菜でこの麺の存在迄駄目にしている感。
スープ
この麺料理とにかくスープが薄い。
出汁は豚骨なのか鶏なのかも分からない程度のスープだったのですけど、自家製ラー油と説明書きがあるものかけてみたら独特な 臭みが強い
タンメンしゃきしゃきのタンメンにラー油入れた図

タンメンにラー油入れた図。


これは 食欲掻き立てられない。辛みは良いのですけど残念。ラー油入れても本体のスープが残念過ぎなのだ。
タレみたいな容器が置かれているのですが何なのか初見だとわからない。(他店でもよくある。ただの醤油っぽい物だったりすること多々。)
胡椒なども置かれてはいるがちょっと期待できない。
タンメンしゃきしゃきのタンメンにスープの味期待してくるのは無謀だと思った。
具の野菜は多い。
これでもかとモヤシが入っている。
モヤシはましなのですが、ニンジンぶっとめ キャベツも適当なカットに見えて太かったり分厚かったりして食べやすい物ではない。他にニラか青ネギのようなものが微妙に入っている。
タンメンしゃきしゃきのタンメンのキャベツ

タンメンのキャベツ

なんか調理が雑に感じる。
モヤシの食感は適度なので好印象なのですが、他の野菜が雑に見えて仕方ない。
料理として食材の扱いがおおざっぱすぎないか?という気がした。
豚肉は特に手が込んだ調理ではないようですが普通に美味しい。肉量も野菜にまけじと入っていることは良い印象。

価格700円という値段で考えると野郎ラーメンよりはお得なのかもしれない。安く腹一杯食べたいならタンメンシャキシャキの方が安く済む。
ただ野郎ラーメンと比較してもこのスープの薄っぺらな作りは弱点でしかない
食べていると中盤以降には、モヤシとか野菜の汁で スープの味が、どんどん薄まっている気がしてならない。
ラーメン二郎とかラーメン大などは、スープはこれでもかという位濃いことと比較しても
タンメンしゃきしゃきのスープは薄すぎる。
食欲を掻き立てる味ではないのだ。

イヌリンとHMB
すこやか自慢

他店との比較

  • タンメンしゃきしゃき食べるなら、らーめん二郎か「らーめん大」等が良いかな。
    野菜大盛り系でもタンメンしゃきしゃき選ぶ要素が不明瞭だった。
  • ※野郎ラーメンはスープと具が残念系なので割愛する。蒙古タンメン程度に初回印象が良くない為。
  • 別の日に食べたラーメン潤の潤次郎はボリュームが少し物足りなかったのですが味はこっちも良かった。
    らーめん潤亀戸店の潤次郎らーめん830円 2度目のチャレンジ

初見客に不親切な点。
野菜少な目とか 麺少な目が出来ることを席について数分してから気づいたので初見客には不向きに感じる。
一層小サイズも販売してほしい感じがした。
食券制だと、先に情報が限定されているので店に入る前までに情報が欲しい。

麺類

ソイドル

美味しい大豆麺『ソイドル』

揖保の糸

店舗情報

公式サイト:無し

Twitterなども無し

昼の部:11:30~15:00
夜の部:17:30~24:00
※スープ切れ・具材無し次第営業終了

定休日:無し(不定)

店舗所在地: 〒130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目3−3

大通りではなく裏の通りにある為、気づきにくい。

地図

食べログ公式とか作る前に公式サイトでも作っていてほしいかな
複数店舗運営しているようなのに。
※江戸川区東葛西から錦糸町に2010年5月に移転してきた店舗らしい。それにしては今の店舗も結構古びた感じがするのですけど。ただし翌年には東葛西にまた出店していたようですが現在では閉店している情報がラーメンデータベースから見て取れる。
店内の店員たちが結構年配な感じもしたのでIT周りは対応やりきれていない予感もする。
公式TWITTERも無いようですし。
錦糸町・新橋・九段下と店舗があってもこの程度と思うと古いタイプのラーメン店ではあるのだろうな。
古いラーメン店の典型に思える。

ラーメンメニュー1点と+餃子だけというシンプルな仕組みは分かりやすいが、スープが弱いことが致命的にタンメンしゃきしゃきの「タンメン」ではいただけない事だ。
別途「辛味噌」とか「味噌」といったオプションとかあればいいのにと思ってしまう残念度が高いスープなのだ。
多分スープに対して重きを置いていないラーメンを連想するとわかりやすいと思う。
直近でスープが薄いと感じたのは、八咫烏 ラーメン白(塩味)750円でしたけど、
どちらも時流もとい流行とは逆行している気がしてならない。
あっさりを求める層は一定数いるのでしょうけど、野菜たくさん乗せたラーメンでスープが弱いタンメンしゃきしゃきは根本的に駄目だと思えた。

タンメンしゃきしゃきを利用する位なら、らーめん二郎やラーメン大の方が好ましいと思えた。(二郎とか大にはニンジンは入ってませんけど。)
野菜量で考えても吉野家のすき鍋膳よりは多いと思いますけど、やはりスープが薄いことがネックだろう。
いつの時代のどんな層をターゲットにしているタンメンなのかが理解不可能だった。

期待する点

タンメンしゃきしゃきのスープが今の濃度のままなら、せめて卓上調味料を分かりやすくしてほしい事と使いやすい位置に適切に配備してほしい。タレ(カエシ)なのかただの醤油なのか分からない容器とか安直に使えない。
さらに麺は過去変えていることがみられるので、(太麺から現在の平べったい麺に移行している模様)古いままではなく年々変化はあるようなのでスープにきちんとテコ入れしてほしいかな。
らーめん大:業平店の500円らーめんは神だと思えたが一定シーズンで終了したことが残念。
もしも大盛りラーメン始める場合には、500円小サイズを設定して並み650円とか~なら分かるが、
野郎ラーメンの『食べ放題』アプリも踏まえるとあれは1杯あたり380円程度になる計算ですし。
今後G系ラーメンの生き残りは明暗分かれると思う。
tanmen-syakisyaki

コメント

タイトルとURLをコピーしました