エースコックの『豚南蛮カレーそば とび辛スパイス付き』というカレーハウスCoCo壱番屋の即席カップめんを食べてみた。
エースコックの「豚南蛮カレーそば」ってカレーうどんでいいんじゃないかい?と思ってしまう。
そばなのに買ったのは私ですけども
価格は、ローソンストアで108円で購入。
動画
食べた感想
内容物はそばに別袋のスープとカヤクとスパイス
- 麺
- 蕎麦は毎回なんでうどんにしないのか疑問に思う。カレーならうどんの方がハズレ率低いと思うのだけど。
とび辛スパイス最初から全部いれたけと辛さは強くない。 - スープ
- カレー味弱い。スープにうま味が無い
- 具
- 豚肉は少し入っている。味は悪くない。
この手の企画商品ってメーカーにそばの在庫があまっていたりしてそばにしているのか?と疑問に思ってしまう。
普通にカレーで即席カップめんだと「うどん」の方が良いと思うのですけど。
もしくはラーメン。
カレー南蛮そばにしているのはどうしても腑に落ちない。
そば使ったからといって売れるとは到底考えにくいんだけどな。味だけで比較すると、普通のカップそばか、カレーうどん買った方がマシ。
カレーとそばを合わせるプラス作用は無い気がしてしまう。
昨年の4月にも類似商品食べていた。エースコックのcoco壱番屋とび辛鶏南蛮カレーそば
もしかすると毎年販売しているのだろうか?
どちらにしても、カレー使うにも芸がないのかな。
鶏から豚に変えただけじゃないか。
定価が幾らなのかは分からないけどこれ売る気が無い製品開発に思えてしまう。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 405kcal |
たんぱく質 | 13.3g |
脂質 | 14.5g |
炭水化物 | 55.3g |
ナトリウム | 2.4g |
(めん・かやく) | 0.8g |
(スープ) | 1.6g |
ビタミンB1 | 0.56mg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
カルシウム | 198mg |
1食あたり94gとありボリュームは多いタイプだ。
しかし炭水化物は55.3gということで蕎麦だからか糖質量は極端には高くはない。
どちらにしても美味しくはないのでこの商品進んで買いたいとは思いませんけどね。
この商品2017年11月ごろには販売されてれいたような記事があるのだが、売れ残りがローソンストアに流れたのかな。
公式サイト情報は見つからなかった。
コメント