基本ただの野菜不足なので比較的加熱すれば食べやすいキャベツばかり食べています。糖質制限にあたり、お好み焼きだと小麦粉の糖質が邪魔な存在なので小麦粉を使わない「とん平焼き」にチャレンジする事が目的です。メインの食材は玉子とキャベツこの二つ。後は、ソース類など。
- とん平焼きのメリットは、
- お好み焼きやキャベツ焼きよりも材料と手間が少ない事。1人前の原価も安い。
- 小麦粉使わないので糖質が抑えられる。ソースのかけ過ぎには注意。
- 調理時間短くて済む。
- 作り置きでお好み焼きよりもべたっとした感じが少ないので再加熱して食べても比較的美味しい。
- 1人前で玉子1-2個使うのでたんぱく質豊富。豚肉使うとさらに増し。
- 原料の野菜をキャベツ以外に、モヤシやネギなどの野菜で代用可能。
レシピ例
レシピ例
- とんぺい焼き(1人分)https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=76キャベツ40gとやや少なめですが反対に豚肉60g使う内容。炭水化物16.1gのレシピなので参考までに。
- キャベツ入り卵焼き | 大庭英子さんのレシピ【オレンジページキャベツ入り卵焼きhttps://www.orangepage.net/recipes/detail_135468これは2人前で材料のキャベツが、大二枚と少な目
- キャベツたっぷり♪お好み焼き風玉子焼き!! レシピ・作り方https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210007160/レシピは、4人前ですが、キャベツ4分の1個 と比較的優秀
どのとん平焼きのレシピでも1人前あたりのキャベツの使用量が少ないレシピが目立つ。お好み焼きと異なりおかずにもう一品といった感じのレシピの分量が多く、1食当たり全容量で200g未満程度のボリュームが多い。(玉子1-2個。キャベツの葉1-2枚~100g程度。)とん平焼きよりも、小麦粉は多少の量は使うがキャベツ焼きの方が1食分あたりのキャベツ消費量は大目に思える。糖質制限あり気ならとん平焼きレシピで1人前の量をかさましする事が、お勧めです。
とん平焼きの材料
基本的な材料。
- 玉子3個
- キャベツ かなり小さくなった玉、半分から1/4個程度。お好み焼き1人前よりも野菜が占める比率は少ない量。(コンビニやスーパーの袋入りの千切りキャベツだったら半分程度で足りる。キャベツが少量しかなくともモヤシなど代用で入れればよい。)
- 豚バラ肉 薄切り
豚肉はとん平焼きに入れる前に先に炒めないといけないので割愛。キャベツの変わりにモヤシやネギをつかったとん平焼きも存在する。
- 好みで
- 天かす
- 干しエビ
- 紅ショウガ
等。
キャベツなどが少ない理由としてつなぎになる小麦粉や山芋は使用していないため玉子だけでは包みにくいという点が有ります。この点解消するなら玉子焼き専用のフライパンでとん平焼き風の形で焼くと調理は楽です。ゆで卵の簡単な作り方。[料理]
ソース類
- ソース(お好み焼きソース、ウスターソース)
- マヨネーズ
- 鰹節(粗い削りの物が良い)
- あおさ(青海苔)
コスパ
キャベツは1玉あたり 120円前後(2021年7月の価格) キャベツは、いつまで高い値段なのか?|野菜の価格一般的にお好み焼きで使う 豚肉・シーフードはコストが高め。続いて干しエビ・天かす・あおさ(青粉)・紅ショウガなども高め。お好み焼きソースやマヨネーズは、500mlや1Lの大容量で買えばコストは抑えることができます。1食あたり大きめサイズで作っても100円未満。天かす・干しエビなど使わなければ1食 50円未満も可能。(光熱費除く)
作ってみた
大きめに作って裏返すのに失敗して形整えようとすると毎回見た目がほぼお好み焼きになってしまいます。
豚肉や動物系たんぱく質などを材料に使わない場合は、キャベツの千切りは炒めずに調理しても問題ない。
ごっつ旨いお好み焼き|テーブルマーク株式会社の冷凍食品
美味しいお好み焼きを目指すひたすら自炊
長ネギ多めのお好み焼き
糖質オフ:ソース
通常のオタフクのお好みソースは、100gあたり、炭水化物30.2gこれは調味料の中でもかなり高い数値。一枚にベッタリかけるソースの付け方は糖質的に最悪な塗り方です。普通のソース類だと1容器何回分くらいで消費できるか気にしていると、1食当たり何気なく使うと15g~20g程度使っていることが多い。大容量サイズの容器のソースを使うと余計に使いすぎる傾向になりがちです。お好み焼きソース等を使うなら少な目がベスト。
この商品だと、1食分 40gあたり炭水化物11.3g 糖質4.3g ということで通常品の1/3程度に糖質が抑えられている。
原料を見たところ甘味料が砂糖を使わず人工甘味料か、天然甘味料の糖質が低い物を使ったうえで更に食物繊維を足しているのだろう。
価格的に糖質オフのソースは、お勧めするとこれかな。
↓ブルドックソース からだシフト 糖質コントロール お好みソース 290g×5本
糖質オフ尾込焼ソースで比較 100g当たりの糖質量は、オタフクとブルドックソース どちらも同等の値です。
※玉子に本だし入れてみたりしたのですが味調節が微妙。
通販
書籍関西の粉もん
粉ものの定番サイドメニューとしては掲載されている。
手づくりとん平焼100g×5個入 20525
出来合いの物。
とん平焼きが描かれている漫画
異世界居酒屋のぶではなく「げん」の1巻でとん平焼きは描かれている。確か2話。
異世界居酒屋「げん」 1巻
【「異世界居酒屋「のぶ」」の実写ドラマが2020年5月よりWOWWOWにて放送スタート!】シリーズ累計300万部超えの大ヒットメシテロファンタジー・『異世界居酒屋「のぶ」』の作者・蝉川夏哉による原作書き下ろしのスピンオフ作品。次なる世界は異世界・東王国、王都パリシィア!王都パリシィアでも、異世界の住人たちは、初めて見る日本の居酒屋料理に戸惑いながらも舌鼓を打ち……。新たな異世界グルメファンタジー、ついにスタート!
コメント