ラーメン屋 トイ・ボックス に行ってみた。
元々醤油ラーメン750円注文する予定でしたが
本日昼間の気温が28度とかだったので9月10日とはいえども気温が高めなので暑いというのもある。
場所は
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅近く。
到着が12時過ぎだったためか店前に6-7人列をなしていた。

ラーメン屋 トイ・ボックス店舗の看板
以前から存在は知っていたのですが行くことが無かった為興味本位で行ってみた。
味 | 3.0 |
---|---|
ボリューム | 4.5 |
コスパ | 3.0 |
1000円出したら満腹で食べれるのは、セーフとしても味が相応に旨いかというと疑問視する。
動画
食べた感想
- スープ
- 鶏スープと言うことは解るが突出した旨さでは無い。
てっきりもっと鶏鶏しているのかと思っていたので想定外。 - 麺
- 麺が軟め 中盤から麺だけおいしくない。好みで無いというか苦手。
- 具
豚肉は二枚 生姜っぽい風味鶏肉一枚はさっぱりワンタンは肉少なめ 衣の面積が広い- 具
- 青ネギは量も少ない為か、大して印象に残らない穂先メンマはシンプル味玉は熱がほぼ通っている味玉。黄身はドロッとしていてほしいので残念。

終盤の丼
後半醤油が強い スープ完飲できず。
鶏スープの味よりもカエシが強い気がした。
満腹だけど満足度は弱い。ワンタンがあったことで麺量というか炭水化物量が結構多く感じる。
期待値が高かったため、ちょっとガッカリ度はいなめない。
具とスープの味は悪くないけど、ここの麺は駄目だ。
他店舗との比較
醤油ラーメンで比較(基本 鶏出汁)
蔦とKABOちゃんは醤油 1度しか食べたことが無いですが初回で好印象だったこと。
竹末東京は初回から考えると結構微妙に変更されているけど今でも割と美味しい飽きない。
※豚骨とか煮干しで比較すると色々ラーメン店は有るけどそれらは割愛。
ラーメン屋 トイ・ボックスの『特製醤油ラーメン』1050円という価格に対する味ではちょっと味インパクトには欠けている気がした。
日による味の差なのかたまたまだったのかちょっとバランスが良くない気がした。
住所
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅
東京メトロ日比谷線に乗ります
目的駅は三ノ輪駅です。
出口は『2』が分かりやすい
2番出口から出ます。地上に出ると大きな交差点が有ります。
北方向へ向かい、店舗に向かいます。常磐線の線路が見える手前に位置するので近くまでこれば分かりやすいと思います
- 関連
- Twitter
https://twitter.com/kumahige_2 - 公式サイト
http://toybox20131215.web.fc2.com/index.htm - ラーメン屋 トイ・ボックス – 三ノ輪橋 | ラーメンデータベース
https://ramendb.supleks.jp/s/71858.html - 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13162973/
コメント