エースコックの、青森発信ラーメンプロジェクト津軽ど煮干 中華そばというカップラーメンを食べてみた
100円ショップで100円で売っていたので3個まとめ買いしたのです。
カップラーメンの具
カヤクは少なめ
ねぎとかメンマが入っている。
肉は入っているものの、小さいですorz
調理方法
- かやくと粉末スープをいれて
- お湯を注ぐと鰹節の香りがする
- 熱湯を注いで5分間まつ
- 調味油と液体スープを入れて出来上がり。
パッケージの板みたいなやつは肉だったのね・・・と出来上がってから気づく・・・orz
にごったスープである見た目と香りはおいしそうである。
津軽ど煮干 中華そばを食べてみた感想。
メンマはしっかりしている
煮干ラーメンというだけあって魚の味がするスープだ。
麺はしっかりしているものの、ややしょぼい感がある。
スープは煮干なので、魚介ということで飽きない味ではありますが、ただし特徴がほかにはないのでこのラーメンの魅力としては物足りない。
これは、麺が物足りない・・・・スープが濃いのに麺の量はカップ麺としては普通の量なので物足りない・・・。
ご飯がなくてラーメンのみだとスープの味の魚っぽさがつらくなってくる。
3カップもちろん食べましたけどね・・・
飽きない味ではあるのですがスープが煮干というか魚の味のスープでしかないのでそこだけが難点。
カップメンとしてはおいしいほうなのですが、
もうちょっと何か特徴がほしいスープなのでした。
その後食べたこれも煮干しが強いラーメンだった。⇒エースコック 一度は食べたい名店の味 伊吹監修の一杯 行列必至の中華ソバ
これは煮干しも生姜も微妙なバランス⇒中華そばサンジのカップラーメン煮干し香る生姜醤油|マルちゃん
コメント