とんこつスープをベースにしたこくのあるラーメン。うまかラーメン、九州の味。と裏面に記載されているうまかっちゃんというラーメン。九州地域限定で発売されていた袋のインスタントラーメンです。

うまかっちゃん袋ラーメンとんこつ通常版
かれこれ10年以上食べていなかったうまかっちゃん。35周年記念とかで5種類くらいの「うまかっちゃん」が発売されているのを楽天市場で見かけて、買いたいなと思っていたら、近所のイトーヨーカードーで95円で1袋が売っていたので3種類だけでしたが買ってみた。
袋をあけて凹んだ。
昔入っていたはずの乾燥海老と、干ししいたけのようなやつが入っていないのだ。
一時期の麦の値上げでコスト削減でもしたんかー!!
まぁいいや・・・。※後で調べてわかったがあれは別のラーメンだった。ただの勘違いでした。
気を取り直して作り始める。
うまかっちゃんの出来上がり図
熱湯に麺をつっこんで茹でてほぐして、粉末のとんこつスープをいれて添付されている油(調味オイル)を入れて出来上がり。
なんとか出来上がって食べたものの、スープの味は満足できる味でした。
具材が昔の物より少ないといのうが少し衝撃的ではありましたが、味は、満足できるものでした。
しかし。。。記憶違いでは無いと思うんですけどな・・・。
うまかっちゃんの栄養価・カロリーなど
エネルギー | 437kcal |
たんぱく質 | 9.8g |
脂質 | 18.7g |
炭水化物 | 57.4g |
ナトリウム全体 | 2.2g |
ナトリウム:めん | 0.5g |
ナトリウム:スープ | 1.7g |
カルシウム | 134mg |
となっている。
うまかっちゃんを食べる工夫
スープはおいしいとんこつスープなので麺自体に工夫は必要ないとは思いますが、トッピングが物足りないと感じた際に、工夫として、もやしやチャーシューなどを盛り付ける方法もあるかとは思いますが、とんこつでカロリーも素で、袋ラーメン加工の状態で437kcalもあるので肉類よりも野菜を多く工夫したほうが健康的な食事になるのでは無いかと思います。
通販で買う
ネット通販だけでなく、元々地域的には九州で販売されていたものですが、会社の統合などで最近は関東関西などのスーパーなどでも普通に売られているので「うまかっちゃん」そのものは既に全国レベルの普及度なのかもしれません。ひとまず袋のインスタントラーメンとしては、おいしい味です。
コメント