吉野家、地域限定「ご当地鍋」というものが販売されていることは知っていて食べてみたのですが、
『横浜デミ牛鍋膳』と通常の「牛すき鍋膳」しか無くて???と思った。
地域毎に1種類しか販売していないのかorz
横浜デミ牛鍋膳食べてみた感想
デミグラスと味噌の味印象はするのですが
デミグラス風な味に飽きる。
後半は味噌の存在がよわくてデミばかりが目立つ。
具は普通
肉に、うどんとか白菜はおいしいのですが、
スープが残念すぎる。
肉にこのスープはまだ相性それなりなんだけども、
うどんとか豆腐にスープが染みても、プラスにはならない味なんだよな。
この上に乗っかっている青い葉も実物にはチョコンとしか乗っていなかったしなぁ。
実物とのギャップは仕方ないか。
これだと通常の「牛すき鍋膳」でいいよと思う。
「牛すき鍋膳」と異なり、玉子もついてないわけですし、
横浜デミ牛鍋膳30円高いという、こちらを選ぶ理由はないかなという印象。
限定メニューなので1回食べたら呆る。
北海道豚味噌鍋膳とか博多とんこつ鍋膳とかの方食べてみたい気がした。
※その後北海道豚味噌鍋膳食べたときの動画が↓。
北海道豚味噌鍋膳 吉野家:写真と動画 通販.jp
牛肉以外のメニューはコスパが悪そうな感じもぬぐえない。ちなみに『横浜デミ牛鍋膳』の量は並みでも満腹量でした。野菜類結構腹にたまる。
動画
デミグラスソースとは、西洋料理のソースの一つ動物(牛など)の骨と野菜を煮込んでとったスープ日本ではハヤシライスやビーフシチューなどに用いられることが多い。
ハインツ デミグラスソース特選 290g×4缶
ハインツの業務用デミグラスソースは1970年の発売以来、ホテルやレストランの洋食で親しまれてきました。特選はそんなお店の味わいがご家庭で楽しめる本格派のソースです。赤ワインとフォン・ド・ヴォーを贅沢に使用した上質なソースでシチューや肉料理が一段とおいしく仕上がります。
鍋膳メニュー
並盛680円でこの味はちょっとガッカリ。
普通の牛すき鍋膳並盛のが、お得だろうし
味は外れることないんだろうなという印象でした。
ただし、牛すき鍋膳も既に4年目ということらしいので
別味投入で、盛り返したいのでしょうけど、
この味は残念だった。
吉野家も迷走しているなという感じが出てくるメニューでした。
吉野家、地域限定「ご当地鍋」5種類・「牛すき鍋膳」販売開始
牛すき鍋膳https://www.yoshinoya.com/menu/nabezen/index.html#butamiso
冬の定番、牛すき鍋膳。今年は一食で半日分の野菜が摂れるよう野菜を増やしました。お肉もたっぷりでご満足いただける一品です。今年からお持ち帰りも可能に!ぜひご利用ください。
下の方に各地のメニューが掲載している
横浜デミ牛鍋膳
赤ワインをふんだんに使ったデミグラスソースに八丁味噌を加えたコクのあるハヤシライス風で、ご飯によく合う味付けです。
マズっという味ではないものの、
通常の鍋のが良いと思いました。
肉通販
- 次ページ:牛すき鍋膳 650円 吉野家
コメント