吉野家の牛すき鍋膳 並盛のセットで食べてみた。
価格は650円なので地域鍋の価格より30円安い。
動画
牛すき鍋膳 並盛のセット【吉野家】 :ぬふふ.com
食べた感想
- 見た目
- ぱっと見ではチゲ鍋全と区別がつきにくい。
牛肉のボリュームは牛丼が食べたいと思わなくる程度にボリュームは多い。
牛すき鍋膳が販売停止になったらすき鍋が恋しくなりそうだ。 - 具
- 葱・牛肉・白菜・人参・きしめん等と
別皿の生卵と、お新香が付いてくる。
鬼辛豚チゲ名へ膳との違いは、
牛すきは、牛肉ということと、キムチが無いということだけが差だよなと思う。※豚チゲ鍋膳には玉子はありません
鍋のボリューム的には具の存在感は「鬼辛豚チゲ鍋膳」の方が多い気がする。 - ポイント
- 吉野家の「牛すき鍋膳 並盛」のセットを食べてみて思ったことが鬼辛豚チゲが辛さのインパクトがあったのに対して
これは甘いという印象が強く残る。
牛すき鍋膳を連続して食べたくなる引きの強さは感じられないかな。
抜きんでて旨いとは感じにくい。
あと鍋のボリュームが、少し物足りなく感じたのも残念度が残った。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 1128kcal |
たんぱく質 | 37.2g |
脂質 | 35.4g |
炭水化物 | 164g |
ナトリウム | 2.8g |
食塩相当量 | 7.2g |
生活習慣病まっしぐら?
1食あたり1128キロカロリーと高め。2食食べたらすき鍋膳だけで一日の必須栄養素になってしまう。
炭水化物量も164gととてつもない値。
大盛りだと1377キロカロリーに、炭水化物量199.6g
牛すき鍋膳食べるときは一日の食事の内容きちんと把握管理できていないと栄養過多になる可能性が高い。
他
- 公式サイト:吉野家
https://www.yoshinoya.com/menu/nabezen/gyusuki_nabezen/
大判の牛肉に、半日分の野菜が摂れるボリュームで、今年もおいしく仕上がりました。テイクアウトしてご自宅やオフィスでも熱々の鍋をお楽しみいただけます。
※肉2倍盛(+300円)、ねぎ増し(+100円)、単品(-100円)もございます。
引用元: https://www.yoshinoya.com/menu/nabezen/gyusuki_nabezen/
半日分の野菜が摂れるボリュームという点は結構ありがたいものですが
報道では昨年より旨くなったと意気込んでいたようですが、甘さが強くなったようにしか感じなかった。
その後鬼辛キャンペーンに当選して牛すき鍋膳だけでも10食近く食べているのですが、具のボリュームバランスが当初と11月終盤で違いがメタだって来た。どうも担当者で変化しているのかよくわからないがうどんの量が増えている気がする。
コメント