牛すき鍋膳と牛チゲ鍋膳の栄養価(カロリーや炭水化物量)を調べてみた。吉野家の2018年11月版

スポンサード リンク

2018年11月販売開始の吉野家の「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」の栄養価(カロリーや炭水化物量)を調べてみた。
「並盛」「大盛り」「単品」含め 肉二倍盛り、ねぎ増し含む情報。

スポンサード リンク

公式サイトの情報

吉野家のカロリー・栄養成分・アレルギー物質一覧 PDF

吉野家のカロリー・栄養成分・アレルギー物質一覧 PDF


https://www.yoshinoya.com/wp-content/themes/original/pdf/leaf.pdf

公式のデータはメニューが上段にしかないためぱっと見だと非常に見にくい。
一応左の数字から エネルギー、 タンパク質、 脂質、 炭水化物、 食塩相当量という順です。

当サイトでは、単品に対して、
ご飯が有りの通常メニューは便宜上「セット」として記載します。

牛すき鍋膳 セット(ごはんが有)

牛すき鍋膳のご飯がセットの場合。
※牛すき鍋膳に関してセットだとお新香が付いてくる。
並み690円

栄養成分(1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー1,295kcal
たんぱく質37.9g
脂質48.2g
炭水化物174.8g
食塩相当量6.2g

牛すき鍋膳 セット大盛り790円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー1,589kcal
たんぱく質44.7g
脂質61.5g
炭水化物209.9g
食塩相当量6.5g

牛すき鍋膳 単品

※牛すき鍋膳 単品に玉子は付いてきますけど、お新香はつかない。
並盛の単品 590円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー906kcal
たんぱく質32.0g
脂質47.4g
炭水化物89.0g
食塩相当量6.0g

牛すき鍋膳 単品大盛 690円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー1,048kcal
たんぱく質36.6g
脂質60.5g
炭水化物90.7g
食塩相当量6.3g

牛すき鍋膳単品 大盛り 肉二倍増し

牛すき鍋膳単品 大盛り 肉二倍増し


牛すき鍋膳単品 大盛り 肉二倍増しで食べてみた。

牛チゲ鍋膳の特徴

牛すき鍋膳は単品だとおしんこうがつかないが、
牛チゲ鍋膳だと、単品でもセットでも小皿のキムチが付いてくる。※玉子は単品・セットにも無い。

牛チゲ鍋膳「セット」の栄養成分表示

牛チゲ鍋膳並盛 690円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー1,203kcal
たんぱく質35.9g
脂質46.5g
炭水化物158.6g
食塩相当量5.6g

牛チゲ鍋膳セット並盛 690円|吉野家

牛チゲ鍋膳セット大盛 790円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー1,497kcal
たんぱく質42.7g
脂質59.8g
炭水化物193.7g
食塩相当量5.8g

牛チゲ鍋膳単品の栄養成分表示

牛チゲ鍋膳単品「並盛」590円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー816kcal
たんぱく質30.2g
脂質45.8g
炭水化物73.2g
食塩相当量5.6g

牛チゲ鍋膳単品 肉二倍盛りで食べてみた|吉野家

牛チゲ鍋膳単品「大盛」690円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー959kcal
たんぱく質34.7g
脂質58.9g
炭水化物75.0g
食塩相当量5.8g
牛チゲ鍋膳単品 肉二倍盛り

牛チゲ鍋膳単品 肉二倍盛り

肉2倍盛(+300円)

価格は+300円

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー428kcal
たんぱく質13.6g
脂質39.2g
炭水化物5.2g
食塩相当量0.7g

肉2倍盛といっても炭水化物が増えている為、肉だけではなく味付もプラスされていると考えられる。

ねぎ増し(+100円)

栄養成分 (1食当たり)

栄養素内容量
エネルギー8kcal
たんぱく質0.2g
脂質0.0g
炭水化物2.2g
食塩相当量0.0g
感想

牛チゲ鍋膳のセットだとそれだけで満腹になれるボリュームがある。
ただし炭水化物量(糖質量)が160g程度あることが気にはなる。
ご飯がつかない単品でも単位化物量は、70gあることもネック。
肉二倍盛をプラスするだけでは物足りなく感じることと金額がネック。

頑張らない!サラシア配合のメタバリアS★お試し500円+税★

牛丼の糖質の量【吉野家・すき家・松屋フーズ】

メタバリアS試しに飲んでみた

通販

楽天市場で「牛すき鍋」検索する。

吉野家公式ショップ楽天市場店

外食食品
nufufuをフォローする
関連記事

サイト内検索

ぬふふ.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました