羽田空港→鹿児島空港→離島の旅。
観光ではなく予定があっての行動なのですが色々と疲れた面多数。
東京羽田発、奄美大島や南西諸島に行く人向けなルートです。
羽田空港
朝早い便だとドタバタするな。
まさか羽田まで直通でも1時間程度かかるとは予想していなかった。
乗り換え路線調べて料金も調べていなかったが
乗車券買う事で迷ったり、羽田空港のチケット購入で迷ったりとてんやわんや。
本当出発前 駆け込みで到着したら危険度高すぎた。45分前には到着すべきだと思った。
チケットの予約はすませていたものの、搭乗券購入→席決め→検査場入場→搭乗は思いのほか時間がかかり過ぎてしまった。
鹿児島空港
東京から鹿児島空港は結構席に対して乗車している人は多めだった。
鹿児島空港から見える風景は山しかない為見どころは無い。飛行機がいくつか見える程度ではありますが、見える飛行機自体は多くはない。
結構内部にある立地で海からは離れている。
飯
簡単な軽食屋で飯にすることに。
鶏などの具は適度でよかったけどちょっと米の質も苦手かな。
炊き込みご飯の握り飯として考えても旨くはない。まずくはないけどおいしいものでは無かった。
なんかちょっと残念度高め。
普通に大手コンビニのおにぎりの方が美味しいと思えたクオリティー。
検査室抜けた先に食べれる物変えるのが、これしか見つけれなかったのですが、ちょっと悲しい。
喫煙所は、すぐ見つけることが出来たことは幸い。
※鹿児島空港で降りるのであれば、羽田→鹿児島の旅はさほど難は無い。
というか羽田東京間の空の移動は、相当年数ぶりな気がした。
離島へ
到着地
難の感慨もないけど空だけはきれいだ。
というか蒸し暑い。「島」だけあって風もそこそこ吹いてるけどとにかく暑い。
南西諸島
種子島屋久島から南の南西諸島- 奄美大島
- 徳之島
- 沖永良部島
- 与論島
島の銀行環境とATM事情
鹿児島銀行しかないということ 一応頭には入れておいたが下調べしていなかった。
ファミリマートが島に4店舗あるとのことだったがATMが本土のファミリマートと仕様が異なり鹿銀提携のATMである。
みずほ銀行とかUFJ銀行は引きおろしは可能だった
しかし、楽天銀行が使えない。残高照会すら使えなかった。
※ゆうちょ銀行ATMなら使えたかかもしれないがコンビニATMは連動していなかった。郵便局に行くのも面倒
トライアスロンとかやる前にATM事情とかWi-fi、固定インターネット回線普及させろよなとは思ってしまった。
台風きたら色々と通信途絶えそうである。
格安航空券は、事前予約で
羽田→沖縄や
羽田→奄美大島程度だったら 稀に見つかる。
しかしお盆シーズンや、南西諸島の小さい島までの便はお得なチケットは存在しない。
せいぜい羽田→鹿児島程度で繁忙期外したシーズンなら存在するかも程度である。
日本の僻地への旅行はそもそも不向きである現実だった。※船だと距離が遠すぎて無駄に時間だけ掛かる。
コメント