麺処なんでやねん 最寄り駅:東武線曳舟駅(墨田区)|ラーメン屋

スポンサード リンク

最寄り駅:東武鉄道曳舟駅の近くにあるラーメン屋の「麺処なんでやねん」で1年間で300食以上醤油ラーメンのみ食べてみて気付いたことを記す。
普通の醤油ラーメンにネギ油と背脂たっぷり注いだようなラーメンという印象が強い。

醤油ラーメン 麺処なんでやねん 最寄り駅:東武線曳舟駅(墨田区)|ラーメン屋

醤油ラーメン 麺処なんでやねん 最寄り駅:東武線曳舟駅(墨田区)|ラーメン屋


基本的に醤油ラーメンの味は好き。
追記2016年3月現在は居酒屋的なメニュー増やして
※ラーメンは750円~と変わらない値段で、チャーシュー薄くなったりスープも薄くなった感じがするのでイマイチになった。
同じ750円のラーメンならすずめ食堂か、他の駅に行く。
相当劣化したと思う。
当初の600円の醤油ラーメンだった時は味・コスパでは、好きでした。だが今はダメだ。

居酒屋風メニューに転換する経営方針は、どうでもいいのですが、ラーメンの味がイマイチになったことは拭えないので劣化としか感じない。
以下過去記事となってしまった内容です。
運がよければ美味しいと感じたり。
普通だとありきたりに、普通なラーメン。
ごく稀にマズイと感じるそんな味のラーメン屋。

    メニューは、

  1. 醤油
  2. 味噌
  3. といった順番で好き。
    何百回が食べたが1度もつけ麺は試していない(価格が高く感じる故)
    ご飯物の品質には期待しないほうがいい。

葱追加の醤油ラーメン|麺処なんでやねん

葱追加の醤油ラーメン|麺処なんでやねん


1品無料トッピングの選択肢は、か、味玉か「麺大盛」のいづれかが良印象。

ボリュームは600円程度(醤油600円、塩・味噌が650円)にしては多い方なので牛丼屋で定食をたべたりマクドナルドのバリューセットを食べるよりもお腹のコスパは満足ではある。
残念点は、スープや具の味のバラつきには難が強く感じる。
(価格が2014年秋ごろに750円に値上げした。)
バランスが安定したら毎日食べても飽きない味とコスパ。正午時間帯よりも夜間時間帯の方がオイシイ確立は高い気がする。
ただ油や味は濃い目な確立は高い。

追記:2014年10月くらいに、600円から 750円に値上げされたので割高感が増した。
味もやはりイマイチに感じる日が多い。
この価格なら最寄のすずめ食堂のが良い気がする。

その後近隣店で食べ続けてみたものの750円ならすずめ食堂が圧勝だ。
飯類もすずめ食堂が上回る味
どちらも営業している時間だったらすずめ食堂一択である。

スポンサード リンク

麺処なんでやねんのラーメンメニューが値上げした事で魅力大幅減

※その後、750円に値上げしてイマイチメリットが弱くなった。
むしろ割高感強い。
営業時間もマチマチになってきたため、不便さは輪をかけて増した。
元々600円だった醤油ラーメンが 750円に値上げした。
その他のメニューも同様。
ちょっと「麺所なんでやねん」の利便性が薄れた
というか高い。
600円であの量と味なら魅力的だったのですが750円払うなら他のラーメン店で良いだろうと思ってしまう。

    近隣店のラーメンの価格2015年12月時点

  • 開山650円~(曳舟駅)
  • トリトン650円~(京成曳舟駅)
  • ラーメン大680円~(スカイツリー駅)
  • 壱角家730円~(スカイツリー駅)
  • すずめ食堂750円~(曳舟駅)
  • 竹末東京800円~(スカイツリー駅・押上駅)

小麦や燃料費高騰とか他調理材料などの高騰化などでコンビニなどの菓子類も容量が減ったり価格が上がっているのはわかるが。
150円の価格アップの印象的なダメージは大きい。
自然と食べる頻度は減る。
どう考えても、750円払って食べるラーメンとしては魅力が薄い味品質。

基本メニュー

麺所なんでやねん基本のラーメンに味玉トッピング

麺所なんでやねん基本のラーメンに味玉トッピング


トッピングが「青ねぎ」と「モヤシ」「チャーシュー一枚」がデフォルト。+トッピング1つ無料
これで750円は高く感じる。
600円で味が安定してあの量なら満足なものでしたが、2015年現在は割高+不便。
家系ラーメン店でご飯無料+お代わり無料といった店舗があったりするので、非情に悩ましい。

近くに出来た新店は駄目過ぎた。濃厚鶏みそ|ら~めん曳舟「らーめん曳舟」

横浜ラーメン 武蔵家 北千住店ラーメン並650円。ご飯無料|家系ラーメン(ラーメン屋)

2005年ごろ

元々「黒船」で経営していたはずだが2015年現在でもラーメンのメニューは黒船のソレと同一だ。(黒船のときに食べて最悪だったので何年も来ていなかったが)何故名前だけ変えて運営しているのかは謎。
参考 http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132603/13028505/dtlrvwlst/5576024/?lid=unpickup_review
メニューのデザインが一緒すぎる。
青葱とモヤシと、チャーシューと海苔という具で(+1品トッピングはつきますが)、この味で750円はちょっと割高に感じる。
昼間のランチタイムなら半チャーハンとかがつきますが、
味とクオリティーで考えると、他のラーメン店に足を運んだ方が、味も量も、お得に満足がいく物が食べられる。
実に麺処なんでやねん の利用頻度はだだっ下がりなのでした。

味だけなら他の方が・・・

空いているときならここから近いヨーカドーの端にあるすずめ食堂で味玉クーポン提示で中華そば750円を選択肢に入れてしまう。(ただし席数少ない+混んでいることが多い)
葱かモヤシトッピングたべたいとき以外は、
「麺処なんでやねん」を利用する意味がなくなってしまった。

営業時間

平日祝日問わず11時~AM1:30のラストオーダーまで営業している。
定休日はなく年末年始と、ごく稀に休みの日がある程度で基本的にずっと営業している感じの店。
2014年5月のGWに2日間休んでいたようでその次の平日にいったら張り紙がしてあった。
営業時間変更のようで

  • 月曜日11時~15時(ラストオーダー)
  • 火曜日 休み
  • 水曜日~日曜日 11時~25時「AM1時」(ラストオーダー)
  • に変わったとのこと。(今までほぼ毎日営業していたことが不思議だった)
    2014年10月現在又営業時間が変わっている様子。詳細は店舗で確認してください・・・・・。
    2015年8月時点では月曜日定休日の閉店時間まばら・・・・深夜にいくとclauseしている。

    ラーメンの写真

    ラーメン屋 なんでやねんの醤油ラーメン

    ラーメン屋 なんでやねんの醤油ラーメン+ネギのトッピング

    サービス券(2回目以降チケットあげてた)で、トップピング1つ無料で、「メンマ」か「葱」か、「もやし」を付けるか、或いは「麺大盛」にすればボリュームだけで考えても満足水準なのは強い。
    当初は、600円のラーメンで考えるとボリュームと価格と味で考えると突出してお得だった。
    最大の欠点は味のバラツキだろう。
    味が不味いと感じた日は全て”マズイ”というイメージで終わる。
    醤油ラーメンで、平常運転であれば、並みから上手い味なのですが、ごく稀にイマイチなことがある。

    塩と味噌は一度しか食べた事がないので断言は出来ない。


    醤油ラーメンの動画

    近隣他店

  • 曳舟駅近辺で、具は少ないがチャーシューとスープは安定してうまいと感じるのはここ下町中華そば すずめ食堂 中華そば
    ただ普通の「中華そば(魚系のスープ?)700円」で具は普通な程度に麺は多いけどでちょっと割高感はある。
    クーポン提示で味たまつけても若干ものたりない。
    2014年4月以降だと思うが、中華そば1杯750円と更に高くなったことと味の濃さがブレルのですずめ食堂もイマイチになってきた。豚飯(小)もなくなったので高さが際立つ。
  • 他に曳舟駅前の路地にある店は営業時間が短い+スープの濃度が濃いので好き嫌いが分かれる。
  • スカイツリーや押上駅近辺なら竹末東京が旨いものの行くと閉まっているorz たまたまなのでしょうけど。

    値上げしていた 醤油ラーメン600円⇒750円に

    2014年10月更新
    2014年10月に醤油ラーメン1個600円だったものが、750円に値上げしていた。(他のメニューも全般で価格上昇)
    ちょっと750円という価格で食べるには、味と質でそこまで満足感は満たさないので、割高感が強くなった。消費税5%⇒8%でも値上げしていなかったが、小麦などの原料価格の高騰でも痛いのだろうかはわからないが。
    何故値上げしたのかわからないが、こうなったら他の店の利用頻度は高くなる。
    色々と残念だ。
    ちなみに具が、もやしは元々細い感じのものが、何故か太めになっていた。
    他のラーメン屋も高い⇒旨いというわけでもないので、近隣の店と価格が横並びになってもという印象くらいしかない・・・。
    ラーメン屋 麺所なんでやねんの特徴は一応有るにはあるが、それでも利便性は低下した。150円アップは致命的。1杯600円の強みが全て無くなった。750円で今の醤油ラーメンだと色々と物足りなさが際立つ。
    営業時間も変わっていた。特定の火が16時~という開店時間になっている。

    メニューと価格

    古い価格:
    醤油ラーメンが600円で、醤油ラーメン以外にも塩と味噌とつけ面があるにはある。塩と味噌も一度だけ食べてみた事はあるが50円ほど高い割には突出した味では無いので醤油ばかり食べている。塩もそれなりに美味しいが味噌は個人的にはいまいち好きになれない。
    醤油ラーメンだと青い葱とモヤシとチャーシューが一枚と海苔が具だ。メンマやタマゴはないがトッピング(100円)で1種類付け足す事は可能。

  • 2回目以降着たお客には、サービス券をあげているようなので無料でトッピングが一つ付けられる。
  • トッピングの内容は、味玉、メンマ、モヤシ、ネギ、海苔、麺大盛(器もスープも大盛サイズではある)、バター、辛味噌、などがある。トッピングを別途購入する場合は均一で100円だ。
  • 営業時間は11時~AM1:30(ラストオーダー)まで営業している。(稀に早めに閉店している時がある。1時ちょっと過ぎに行くと消灯していたりする)
    定休日は無いが突発的に休業している日が過去2年間で1-2回見かけた程度。
    営業時間にて訂正2014年5月8日
    11時から15時の間がランチタイムということで、半チャーハンか半ライスが付いてくる。チャーハンが切れたときには、半チャーシュー丼が付いてくる仕組みの印象。

    店長らしき人意外に数人スタッフが居る様子。日・時間で異なる。入れ替わりも結構チラホラ。
    チケットを先に購入型の代金支払い方式。
    テーブルの下にボックスティッシュがある。(気付きにくい)

    客層

    • 店内は喫煙可能。(分煙では無い)
    • 親子連れも居る
    • 女性客もチラホラ
    • 高齢なお客さんもチラホラ
    • 夕方の時間帯などは高校生を多く見かけることがある。

    終業式だか、なにかの日だったのか店内が11時過ぎ頃の時間帯に高校生で埋まっていた事があった。逆に普通の平日昼間はサラリーマン風の人や作業着姿の人が多い。
    ランチ時間は比較的混んでいる。夜間の込み具合は日と時間のタイミングでマチマチ。
    香水つけている客と遭遇するとかなり辛い。キツイ香水つけてラーメン屋で食事する人の気分が知れない程度にテーブル席の隙間スペースは狭い。
    一瞬で食事が不味くなる要素だったりする。
    これは客が悪いのだが込んでいると席の移動のしようが無いので死亡フラグだ。
    冷暖房はそれなりにきいてはいるが、空調の流れがいまいちな印象もある。

    毎日食べていて気付いた事。

    基本おいしいのだけれども、スープが実にばらつきがある。
    醤油は、何百回か食べたけど、塩と味噌は1度しか食べことは無い(まずくも無い)。つけ麺は他の麺よりも若干高いと感じるので食べた事は無い。
    11時開店直後に食べに行くと、スープが異様に薄い。
    ただの醤油ラーメンでしかない(ごく普通な醤油ラーメン)。
    夜は油が濃くなる傾向がある。薄いときの油の量と濃い時の油の量は見た目の外観が明らかに異なる。薄いときと濃いときの中間あたりが適度なのだが何故か油と味がばらついている。
    油の量が、適度な量の時が美味しいのですが、大抵多いか少ないかのどちらかだ。
    個人的には夕方から、深夜0時以降が無難な味。ごくまれに微妙だったりするが他の時間帯よりも当たり外れは少ない。店員による差なのか、仕込みによる差なのかは検討も尽きませんが。
    味が薄いときは、油とスープの濃さが適度なときは味は良いが、薄いときは本当、ネギとかトッピングしていると食べるのが辛くなる。日によってここまで味に差があるのは曲者な気がする。(旨いと感じるときは美味しいのですけど・・・)明らかに損している気がしてなら無い。
    麺の上の、もやしやネギ、チャーシューは冷たい。スープにつけてでも暖めないとマズく感じる。色んな点で損しているようにも感じる。チャーシューも日によって味がマチマチで、脂身が異様に多いのが当たると気持悪くなる。脂身が苦手な人はここのチャーシューは無理だと思う。
    もやしもごく稀に痛んでないか?と感じるものに当たった記憶も。
    ごく稀に麺の固さが硬いと感じることもあったり。
    超ごく稀に注文取り忘れていたり、水を出してくれてなかったりするのは、客が多い時の印象がある。

    ラーメン自体と具ののボリュームは価格から考えると多いので比較的好印象なのですが味の不安定さが、やや残念なのがマイナスな印象なのでした。(一般的なラーメン屋の麺と具のボリュームだと腹8部にも満たないので)
    麺大盛だと、具は食べれてもスープは到底飲み切れる量には私は無理な量だ。
    ひとまず味が安定してくれたらそれなりに良いのだが如何せん落ち着く様子は無い。他のラーメン屋で毎日食べ続けてどの程度味の印象が変わるか比較したことは無いのでわからないがラーメンってそんなに味の定着化は難しい料理なのだろうかと感じたりもする。
    ラーメンと、他のメニュー(ライスや餃子)を頼む人の胃袋もやや凄いなぁと思う。

    総じて、ここのラーメン屋は好きではあるのだが色々と残念な点があるのも有るので、悲しいところなのでした。

    酷評追記

    2014年度時点で気付いた事が

    • チャーシューがくさいことが多くなった。(痛んでいるのでは?と思うくらいマズイというか臭いことがある)
    • もやしの根っこの先(芽の方ではなく細い方)が黒っぽい日が多いのだが、これがここのモヤシのデフォルトなのだろうか?スーパーで売られているような、真っ白だったりするモヤシとは見た目が違う・・・。
    • テーブルに油汚れが残っている事が多い。(照明の当たり加減で見えにくいのかもとは思うが全部キッチリ拭いてないと萎える)多分店員のテーブル席の片づけが雑になってきている感じがする。ただまぁスタッフの出入りも頻繁な印象があるのでいまいち・・・。
    • 店内の音楽(曲)が、うるさい
    • 入り口近くの席に座ると客の出入りで風がビュービュー吹き込む。
    • 餃子1度だけ注文した事が過去にあるが焼けていない面が異様に冷たいと感じた。味はわるくないが、店内で調理されているのか?どんな調理なのか疑問視するレベル
    • ランチタイムの半チャーハンはどう見ても、味も香りも、炒めているようには思えないがそこは気にしない。
    • 2014/01月某日 昼間時間帯(12時前頃)に食べてみたが、やはり醤油ラーメンはスープの味が薄い。夕方以降の方が美味しく感じる。
    • ラーメンのスープの味は濃さよりも油の濃度がバラけている日が多い。スープの色が濃い日があったり油でなのかスープが白にごりが強かったりと実にデフォルトが分かりにくい醤油ラーメン。味が美味しいと感じる時も感じがぶれる。基本的な価格と味は悪くないのにマイナス要素が多々見られるので損している感じが強い店舗だ。
      店舗自体も厨房が見えない作りだったり、座敷客が店員を呼んでも声が厨房に届いていないようなことを見かけたこともあるので、根本的なところで間違いがある感じがするラーメン屋である点は否めない。
      基本的なラーメンの味は悪くは無いのですがバラつきが酷い。基本的な味が悪ければ潰れているだろうなという印象が強い。
      初見さんバイバイな要素としては当たりが悪いと二度とこないんだろうなという感。やはりここのラーメン屋は色々と損している気がする。

    道のり

    で、本題のラーメン屋さんの位置。

    大きな地図で見る
    若干分かりにくい。まぁマクドナルドを過ぎて左折という感じだ。

    google-map

    GoogleMAPで見た概観はこんな感じ。
    地理:最寄り駅は、スカイツリー駅の隣の「曳舟駅」ではあるが、普通に用が無い人は降りない駅だろうし、10年位前に来たときには道に迷った記憶がある。乗り換えも、浅草方面、亀戸方面、錦糸町方面、千住方面と分かれているので、地理に詳しくないとやや困る。個人的にも嫌な思い出しかない駅だったりする。
    twitterで見ていると、「曳舟駅の周辺には何もない」というツイートが多いが本当に何もないと感じるはずだ。
    西側から出ると個人経営の店や居酒屋しか眼にする事はできず、東側からでると取り壊し工事をしているので、パッと見その先に何があるのかが分かりにくい。西側にでると少し離れて7イレブンが立っている程度で居酒屋とかしかない。東側は解体工事中である。(通り抜けは出来るが見た目がNG極まりない)
    7年位前には東側は通路になっていて先に在る道路まで見えて吉野家なとが立っていたのですがこれらはイトーヨーカドーが出来た頃合でやや南側に店舗位置が移転してずれて、駅前のビルも311の地震後以降老朽化が原因でか取り壊しになってごちゃごちゃしている。

    東側には、(実際にはイトーヨーカドー(2010年位に立った記憶)や、隣にはココイチ、吉野家などがあるし、反対側にちょっと100数十メートル歩けばマクドナルドも見える。イトーヨーカドーの中にはケンタッキーやミスタードーナツも有る。内側の店舗と外側入り口の店舗で2店ラーメン屋などの飲食店も入っていたはず)吉野家の隣にもラーメン屋があるのでパット見た感じでも東側には3軒ラーメン屋があることになる。(気づきにくいだけです)
    この他にも駅からさらに離れた所にチラホラといくつか個人経営のラーメン屋も点在している。
    ちなみに墨田区には、スカイツリー駅近辺より北側に行くと、すき家も、松屋も、モスバーガーも存在せず、かろうじてマクドナルドがチラホラある程度だ。ジャンクフード好きには適さない環境下だ。住人に高齢者が多い事が要因なのかも知れない。高校が数校近隣にあるので高校生の姿は見かけるが大学生くらいの世代は比較的少ない。サラリーマンが極端に多いというエリアでも無いが通勤時間帯だけに限ってはそれなりに人の往来は有る。

    曳舟駅は非常に始めて訪れた人には優しくない駅だ。普通に考えると一層浅草か、錦糸町或いは亀戸まで出たくなるエリアである。窮屈すぎることこの上ない。曳舟駅よりも北側の墨田区エリアは更に過疎地地帯な雰囲気があるので更に行く機会が減る。この場合でも北千住か南千住あたりまで行きたくなる度合いで何かとスルーされやすいエリアだ。
    隣駅のスカイツリーが業平橋駅という名前だったころは本当墨田区には何も無かったことが分かるエリアである。

    飯類

    麺処なんでやねん のチャーシュー丼

    チャーシュー丼

    麺所なんでやねんのライス類が日によってばらつきがある。
    普通に食べれるときがあれば、まずかったりご飯がべとべとな感じの日もある。
    昼間のランチタイムでラーメンを頼むと、半ライスか、半チャーハンか半チャーシュー丼が無料で付いてくる。
    半チャーハンはそれなりに食べれる。
    半チャーシュー丼は、ご飯がイマイチなときが多い。タレが最初からかかっているのでご飯に掛かりすぎているときも萎える。油が多いチャーシューなので半チャーシュー丼だと食べきるのが辛いことが多い。
    普通のメニューでラーメンと、チャーシュー丼を頼むと量的に相当量なので食べ切るのは難しい。


    チャーシュー丼の動画

    ラーメン屋 麺所なんでやねんの長期的な感想

    2013‎年08月‎0‎8日に食べたラーメン|ラーメン屋 麺所なんでやねん
    8年位前に別の店舗だったときが無茶苦茶印象がよくなかったのでここ2-3年程度頻繁に『麺所なんでやねん』に看板が変わって(店主が変わったのかどうかは知らない)
    食べ続けてみた感想としては、店員の入れ替わりが激しい印象と『ラーメンの味がバラつく』ということ。
    ピッチャーの水が空のまま交換されていなかったり
    ラーメンのスープの温度が熱い日と温い日があったりで萎えることと。
    味玉が異様に硬い日があったり
    麺の湯で加減がいまいちな時があったり
    スープが濃い日があったり、
    はたまた油がギットギトだったり、普通の醤油ラーメンかよ!といいたくなるくらい薄い日もあったりと
    醤油ラーメンだけでも味のバラツキが大きい。ラーメンの味にばらつきさえなければ美味しいラーメンなんですが、如何せんバラつきで印象がまったく違う。
    2014/04/05時点ではさすがに食べるのにも飽きてきた。というよりもイマイチ差が際立ってきた。手抜きなのか手順が徹底されていないのかは分からないけども雇われ店員が悪いのかしらないが、この味のバラツキだけはイマイチすぎて印象がよくない。
    毎日おいしい味で適度な温度のスープであればまだいいのだが残念な事に味が安定してない。

    トッピング無料だと、価格的には、お得なのですが味がイマイチ。
    ランチサービスの半チャーハンか半チャーシュー丼もどれもイマイチな味なので好印象にはならない(むしろマイナスイメージ増加?)
    このあたり特に人が多いエリアでもないので脇があまくなるのですかね・・・。
    ※2010年ごろよりも2015年位になると曳舟駅近くは再開発が進み店が増え人口の流れは増えてきている。
    消えてなくなるラーメン屋は不味いラーメン屋は即効で消えるエリアではありますが。
    質が安定してないのはどうも好みではない。
    売れないラーメン店の特徴
    ラーメン屋の売り上げは、月に どの程度儲かるのか?

    閉店時間マチマチ

    追記 更に上記の営業時間で追記
    2014/04/17の1:21に行ったら既に閉まっていた。店内のテーブル席は既に消灯していた。というかラストオーダー1時30分でも客がいないととっとと閉めてしまうのね。当てになら無い営業時間ではある。1時くらいに行っても込んで居る日もあったりするので難しい所。
    2014-04-24-0118
    2014年4月24日AM1時18分に行ったときも既に閉まっていた。最近深夜のラストオーダー寸前の時間帯に行くと毎回閉まっている。
    ただ0時過ぎだと込んでいることもあるので非常にタイトな感じがする。
    この当たりで一番遅くまで営業しているラーメン屋なので重宝はするが、ちょっと残念。同時間だと最寄では吉野家かマクドナルドしか選択肢はなくなるので非常に深夜は悩みどころでだ。
    ちなみに隣駅のスカイツリー駅近辺も比較的営業時間が終わるのが早い店が多い。0時過ぎではオリジンかマクドナルドくらいしかない。食い物屋は不便だ。

    休みの日もわからない

    定休日はないのだが、閉店時間だけでなく突然の休みの日も不明。
    2013年度末は末ごろに年始休みの張り紙はしていたものの、

  • 2014/05/05
  • 2014/05/06
  • 共に休みだった様子。事前に何月何日休むというような紙も張っていなかったので、ちょっと残念。
    公式サイトが無いので、事前に休みの日が分からないのも難点。個人が営業する店舗だと思うのでまぁ仕方ないとは思うが、twitterだとかfacebookページもないので、行ったら休みでしたでは、行く側からすると不便。

    近隣の他のラーメン屋店舗、

  • 下町中華そば すずめ食堂 味玉中華そば:ラーメン屋 曳舟駅東側イトーヨーカドー側面ここは込んでいた。というか席数が少ないのが難点。追記:すずめ食堂の味は数回食べると飽きがくる。スープの印象も回を重ねるごとに劣化した。頻繁に同じ中華そばを食べれる味ではないがたまに食べる分にはおいしい。
  • 吉野家隣のラーメン屋(チェーン店?)は、おいしくないので割愛。
  • 文化センター向かいのラーメン屋は大衆食堂くさい雰囲気なので入る気にならない(掲示しているメニューも高い)
  • たまに味がマズイ

    ramen-nanndeyanenn
    2014/07/05
    曳舟のラーメン屋なんでやねん。かれこれ何食食べたかわからない食べたものの、今回は非常にすっぱい味が強すぎた。
    醤油ラーメンのはずだが、醤油というよりも、何か別な酢とかでも用いたかのような味だった。普段の味の、醤油っふぽさも豚っぽさも微塵も無い。味変更したのか?と感じる位にマズイ味である。
    味玉は普通に食べれたが、
    肉もマズイ、スープは変。麺も、もやしも酸っぱい。
    何かが傷んでいるか或いは酢が入ったか?と思えるような変な味。(原因は不明)
    全部食べる気力を失った。というかマズイ。
    たまに味がマズイことが有るのは非常に残念だが飲食店の味は仕方ないのだろうか。
    初見客だと、たまにあるマズイ日のラーメンを食べてしまうと2度と来ないんだろうな。

    たまには塩ラーメンもいい


    動画

    麺処なんでやねんのメニューで、醤油ほど個性はないものの塩ラーメンは普通においしいレベル。
    トッピングもチャーシュー、海苔、青葱、もやし「メンマが少し」で微妙に醤油とは異なる。
    醤油ラーメンにあきたらひとまず塩をチョイスしてしまうのでした。
    味噌ラーメンは1度しか食べた事が無いのですが味噌すぎてまた食べたいとは思わなかったがまずくはないです。

    なんでやねんのデメリットの特徴

    • スープがたまに薄い(午前や正午あたりスープの味が薄いことが多い)
    • スープがたまに酸っぱい(このときは食がまったく進まなかった)
    • スープの油の量が毎回違う。
    • もやしがたまに黒い部分が大きい(
      もやしがたまに黒い部分が大きい(痛んでる?とおもいつつも身の部分はしっかりしてたり)
    • もやしがたまにくさい(もやし臭が強い時がある)
    • 醤油ラーメンのみでも飽きず(他に塩と味噌がありますが)、基本的に味は美味しく量とコスパでは近隣の店と比較してもダントツでお徳ではあるものの、ごくたまにマズイラーメンが出てくるとゲンナリする。

    厨房内の店員が毎回ことなるのかバラケル味である。
    雇われ店員なのかもしれないが品質管理どうなっているのか気になるところ。

    2016年1月

    2016年にはスタンプカードを導入していた。
    麺処なんでやねん スタンプカード
    10色ラーメン食べたら1杯無料になるらしい。
    ただしそこまで味のクオリティーがないし 価格考えるとすずめ食堂のが味が上回るのだ。
    隣駅(押上駅・スカイツリー駅)近くの竹末東京でラーメン食べた方がまだ味満足度高いし。
    曳舟駅だったらすずめ食堂選択するな…。

    2016年2月

    麺処なんでやねんが何故か居酒屋風のメニューを追加してきて券売機にはカレーなどまでラインナップされている。
    アルコール類も種類が増えたように思うが、なんというかラーメン屋では既に亡くなった気がしてならない。
    近隣に結構ラーメン店は多いため、ラーメン屋として勝負することは諦めたのだろう。

    「麺所なんでやねん」のラーメンの味というと背脂が多い感じで肉が薄いタイプの肉が固定になったようで、以前の醤油ラーメンの面影が薄くなってきた。
    スープも出汁の旨みが背脂に負けているようで、なんか釈然としないラーメン屋になってしまった気がする。
    普通に考えて営業中なら、すずめ食堂に行くなという感じが固定されてしまった。

    閉業(廃業)

    麺処なんでやねんは10周年に至った後に、閉業したようだ。
    今でもたまに食べたくなる時が無性にあるラーメンだったのに残念。

    お薦めのラーメン屋に関する記事

    世界初、ラーメン店に「一つ星」 Japanese Soba Noodles 蔦焼豚醤油そば(ラーメン屋)

    駄目過ぎるラーメン店。濃厚鶏みそ|ら~めん曳舟「らーめん曳舟」

    話題のラーメン店真鯛らーめん 麺魚 特製真鯛らーめん1050円|東京都墨田区ラーメン屋

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました