X

沖縄県でクラスター発生。高齢者の実態|新型コロナウイルス

沖縄県でクラスター発生。高齢者の実態。 「密閉」「密集」「密接」の「3密」を避けるよう呼び掛けているさなか、30人も集まって窓を閉め切った環境で1時間半近くも会議するとか意味不明なことしている高齢者がいることに驚きだ。

沖縄県でクラスター発生。高齢者の実態。
「密閉」「密集」「密接」の「3密」を避けるよう呼び掛けているさなか、30人も集まって 窓を閉め切った環境で1時間半近くも会議するとか意味不明なことしている高齢者がいることに驚きだ。

出席した6人の感染が続々判明
若者は行動範囲が広いから自粛もとめられているだけで
車に乗って移動する高齢者とか、若者と行動範囲とか他人に感染させるリスクは大差ないんだからな。
致死率で考えると若者の方がリスクが低いけど高齢者だと致死率一気に跳ね上がるのに。

世の中の高齢者はコロナにかかって世の中に蔓延させたいのですかね。

スポンサード リンク

報道

沖縄初のクラスター 高齢者ら30人、窓閉め1時間半会議 参加者「油断した」

 沖縄県内で初めて新型コロナウイルスの感染者集団「クラスター」が確認された。米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会が今月7日に同市の市軍用地主会館で開いた役員会会議で、感染者から複数に広がったものとみられる。会議に参加し感染が確認された70代男性は本紙取材に「せきをするたびに、これまでに体験したことがないくらいの激痛が体の節々に走る」と厳しい病状を語った。

『「せきをするたびに、これまでに体験したことがないくらいの激痛が』とか、あとの祭りだろう。

印象

会議当日は自覚が有る人はいなかったそうですが、窓閉め切って会議するなど流石に油断しすぎだろう。
むしろただでさえ数人が集まる事がリスクなのに。
『米軍用地の地主らでつくる沖縄市軍用地等地主会』とのことらしいが、こんな時期に会議するテーマとかが何だったのかが気になりますわ。

クラスターの定義
高齢労働省が定めている内容は、「1カ所で5人以上のつながりのある感染者が出たケース」としている。

会議という名目が胡散臭い

高齢な人たち30人も人が集まった会議という時点でこれ意味のない集会か何かだろう。
会議とか人数が多いほど非効率だとかビジネスではあたりまえのハズなんだが、学級委員会的なノリなのか?
会議という名目の遊びにしか思えない。
1時間半も高齢者同士で窓閉め切って何を話していたんだか。
まじで理解できない行動だ。

残る不安要素

6人が感染発覚しても、同席していた人たちや感染した人が自粛して過ごすかどうかは不安要素が残る気がする。
不要不急が散々いわれているのに、今後こういうことしでかした人たちが、家でじっとしていると考えることができるだろうか?

沖縄市のクラスター、高リスク形成

情報に対する無理解

出席した一人は「こんなに簡単に感染が広がるのか、寒かったので、窓を開けないのはやむを得ないだろうと思っていた。油断できない」と話した。 https://t.co/OuGDnoMkvO

— 宮古島の風🎌 (@Qi1y77velgurg3e) April 22, 2020

この高齢者達は、なぜ飲食店や商業施設・アミューズメント施設などに営業自粛もとめているのか意味全く理解できていないのだろう。
考えること放棄しているとしか感じない。

高齢者のわがまま

高齢者になればなるほど、若者がいうこと守らないという批判は多くありますよね。
現に、自転車で暴走して歩道走ったりしているのは高齢者に多い。
新型コロナウイルスの予防に関しても外出自粛要請が出ているのにスーパーには高齢者がウヨウヨいるし、吉野家で飯くってる高齢者男性は異様に多かった。

沖縄の地理的リスク

※俳優かなにかの石田なんとか氏も沖縄県でゴルフして都内に帰った後感染発覚したというし、沖縄県だからといって安全ではないというのが頭から抜け落ちている人が結構いるのですかね。
逆に島とかの方が感染が爆発したら一気に蔓延すると思うので北海道とかよりも高リスクだろう。
基本車通勤だったりするので電車生活圏よりも感染する可能性は低いかもしれないが、店とか利用する範囲考えると島のリスクは結構高いのではという予感がする。

This post was last modified on 2020年4月22日 PM3時18分28秒 PM3:18:28

スポンサードリンク
nufufu: ぬふふです。(nufufu)

This website uses cookies.