X

2019年のレンタルサーバー比較してみた。

2019年11月時点におけるレンタルサーバーの比較。 レンタルサーバーで利用するのはWordPressが増えている為、クラウド型のサービスとして比較検討してみる

2019年11月時点におけるレンタルサーバーの比較。
レンタルサーバーで利用するのはWordPressが増えている為、クラウド型のサービスとして比較検討してみる
※拡張性(プラン変更)や、急激なアクセス増加の対応の点でもクラウド型が今後は重視されると考えられる。

スポンサード リンク

クラウド型

価格は大体、月に1000円程度~
上位プランほど値段も高いが、最大アクセス数や、容量・メモリスペックが大きい。
最大スペックで数千万PVサイトまでは対応可能なサービスが増えてきた。
「LiteSpeed LSAPI」「HTTP/2」「NGINX」などに対応するサービスが主流。
SSD RAIDだけでなくNVMeを搭載するサービスも出てきた。

お勧めサービス

私的な基準のランキングです。
速度・価格、容量などで比較しました。
下記三社は表示速度、月額料金はほぼ横並び。
細かな転送量や、SSD容量、データベース容量、プラン変更などで吟味したいサービス。

  1. ConoHa WING(コノハウィング)

    画像

    ConoHa WING(コノハウィング)は、後発ながら高速性能を謡っているが、結構早い。
    サクッとWordPressサイトを作りたいときには比較的お勧めできるサービス。
    GMO系のサービスは過去にクラウド型サービス終了の連発していた記憶があったのですが今回のconohaは幸先の良い滑り出し。
    価格・スペックはほぼ他社と横並び。
    国内NO1を謡っていますが、実際にそこまで爆速な再現性は確認できなかった。
    ※サイト環境・スペックによるものと思われる。
    さくっとWordPressサイトを作っただけであれば、表示速度はかんたんに早いサイトは完成するのでお勧めできる。
    チャージ金額が少額からでも可能な点は優秀。

    ※表示速度に関して Conoha Wingでプランが、通常の 2円/時と8円/時、リザーブドも含めて比較したのですが表示速度に違いは感じられなかった。

    管理画面に関しては慣れが必要。支払いや、サーバー設定のドメイン毎の個別設定に少し癖がある。
    弱点としては、サービスの仕様によるものが若干ネック。
    サブドメイン単位で個別にURL設定するときには、レンタルサーバーのエックスサーバーなどの方が自由度が高い面が残る。(SSL導入などの壁)ドメイン単位でConoHa WING(コノハウィング)に設置すれば問題ないです。

    サービス詳細⇒ 国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

  2. wpX

    wpX speedのリリースで日本でおそらく最初のNVMe搭載のクラウドサービスなど、最近わりとヤル気を出してきた。
    WordPress専用サービスとして2019年現在でも残っている中では、最も古参かなと思えるサービス。
    今後はwpxレンタルサーバー・wpXクラウド等の新規契約は無くなったものの、エックスサーバーが運営する「wpX」のサービス向上に期待したい。
    サービス比較として、
    wpX speedになった環境と従来のwpXクラウドでは、極端な表示速度の優劣は今の所感じなかった。conohaと比較しても優劣は特段つけにくく期待したほどでもなかった。
    特段慌てて新しいサーバーをwpX speedとして契約する必要性は無かった。
    過去のcloud型サービスとしての運用歴の長さからの信頼度は高い。
    他社とのサービススペックでも研鑽してほしい首位のサービスである。
    wpX speedの難点
    支払いに関する管理画面が解りにくい:wpX speedのチャージ設定は残高とクーポンなどの範囲が解りにくいのはネック。
    従来のwpXになれていてもwpX speedの管理画面からの支払いは少し迷った。
    チャージした表示金額もパッと見分かりにくい。
    今後の改善に期待したい。
    1日単位の料金ですらなく、時間単位の料金表示なのも理解しにくいのが難点。(月額限度額以上はかからないらしいのですがそれすら理解しにくい公式の表示は問題があるだろう。)
    wpX レンタルサーバーやwpX クラウドの月額金額よりも wpX speedでは月額料金が少し高めになるのもハードルである。

  3. mixhost


    mixhost
    シンガポール系のクラウドサービス。
    WordPress専用のクラウドで、アダルトサイトが通常サ―ビスと同額で運用可能という点が、珍しいサービス。
    時折キャンペーンの開催が多いのも特徴。年間通してお得なタイミングで契約すると結構恩恵が大きくコストパフォーマンスかなり良い。
    海外で普及している管理画面のようで癖が強く、日本の個々のサービスで慣れた人にはとっつきにくさはある。この三社の中で癖の強さはダントツだと言える。かなり慣れが必要。

特徴と注意点

表示速度によっては、WordPressの環境・サイト規模にもよりますが、この3つはほぼ同等。
抜きんでてこれというものでもない。
wpXの最上位プランと、CDNとAMPを使っても裁けないアクセス数の場合にはAWSか、Googleプラットフォームのような巨大クラウドサービス使うほかないだろう。
速度に関して
数ページから十数ページだと、三社共に1秒台前後の表示速度は実現可能と結構早いのですが、
数千ページ規模や画像の量などでは、どれも遅くなってくる。
※ウェブヴラウザのキャッシュ・初回アクセス時の表示速度・CDN・Theme・プラグイン等の条件化はほぼ同じ設定で計測。
最大1秒台~2秒台。遅くて平均5秒程度。

※他の要因で、「調子が悪い」・「アクセスタイミングが悪い」「広告関連の表示の事情で(外部のScriptや画像など。)」といった時には、遅くなることも有る。
WordPress(ワードプレス) Theme WpTHKは表示速度が速い。

最高速のWordPressサービス。

KUSANAGI
AWSやGoogleプラットフォーム、他にも各社VPSで利用可能なKUSANAGIが最もWordPress運用環境で早いだろうと予測されますが、導入ハードルが結構高い為 比較対象からは、割愛。※過去に実際 試そうとしたのですが諦めました。コマンドとかサーバー側の管理画面がワケわからん。そのうち再チャレンジしたいですけど。
このKUSANAGIの体感については、比較的KUSANAGIが最も早いという評価は多いのですが月額コストとサーバーのパフォーマンス、導入するための知識で今の所難しいという面は残っている。
メモリ2Gなどの低スペックで導入しても効果は薄いようで4GB以上が推奨されている為。

大規模サイト・かなりの月間アクセス数でなおかつ収益性がそれなりにある場合には、検討すべき選択肢になる。

※KUSANAGI公式サイト見ても、初回のタイミングによっては爆速と言えない時も有る…。

https://kusanagi.tokyo/

やはりWEBサイトの高速表示化は WordPressがネックであるのかな。
HTMLサイトにScript無しだと万全に高速なんですけどね。

クラウド型レンタルサーバーのサービスを見ていて気付いた問題点

どのクラウド型サービスも管理画面が難しい。というか癖が強い。
各種サーバーを利用していていた当方も頭を悩ませることは多々あるし、サーバー提供会社ってこのあたり何年たってもちっとも改善しないよなと思うばかり。
直観的に理解できるものも有れば明らかにUI的にオカシイのでは?と思える仕様が放置されているものもあり一向に改善されないサービスもある。
慣れると問題ないのですが最初の数か月は結構苦悶に感じる管理画面の多さに非常に疲れるのでした。
※特に海外発サービスの、AWSとかさっぱり意味不明領域。Googleも同様。
ConoHa WING(コノハウィング)使ってみたが、悩みどころ残る。|レンタルサーバー

レンタルサーバー型
  1. 鉄板は、エックスサーバー
    月額1000円~(年払い~月払いで変化)と高いと感じる人もいるかもですが、その分スペックは優秀。
    各種CMSが設置できる他ドメイン設置などでも、比較的万能。
    同社サービスの、wpXに劣らない表示速度も環境によっては可能。
    使い勝手も良い他、サーバーの更新頻度・バージョンアップも結構素早い対応なので好印象。目だったトラブルも少ない。
    サービスの柔軟性に関しては信頼度高い。
  2. さくらインターネット
    500円代からスタンダートプランでMysqlを用いたサービスが使える。
    最初にWordPress触れたいなら、基本的なことはここのサービスで事足りる。
    スタンダートプランが500円代であるためか、新環境への移行が難しいのがネック
    サーバーのスペックアップに対しても旧ユーザーに対して塩対応なのも結構面倒くさい。
  3. ロリポップ。
    月額300円程度から利用できるWordPress運用が可能なサーバー。
    あまりお勧めできる要素は少ないのですが格安サービスとしては定番に入れれるサービス。
    ちょっこっとWordPress設置してみたいというだけの人には比較的お勧め。
    サービス運用履歴から考えると信頼度は少し低めで不安は残るところは有る。
    本気で運営始めるなら他のサービスに移転をお勧めしたい。

レンタルサーバー比較でJavaを使えるサーバーを探してみた

This post was last modified on 2019年12月27日 PM10時12分58秒 PM10:12:58

スポンサードリンク
nufufu: ぬふふです。(nufufu)

This website uses cookies.