「もっとフリーランスを!」と経産省が意気込んでいるらしい。

スポンサード リンク

「もっとフリーランスを!」と経済産業省が意気込んでいるらしい。

雇用契約を結ばない働き方を促進する動きでいる様子。
こういうことって国が乗り出すと碌なことにならない予感しわかない。

スポンサード リンク

「もっとフリーランスを!」 働き方改革で経産省

 経済産業省は働き方改革の一環として、会社と雇用契約を結ばないフリーランスや副業などの働き方を促進するため、新たな研究会を立ち上げます。

 世耕経済産業大臣:「従来の日本型雇用システム一本やりだけではなく、兼業、副業、フリーランサーのような働き手一人ひとりの能力を柔軟な働き方で引き出していくということが重要かなと思います」

自由業が増えてもろくな未来は無い。

ひとまずフリーランスが増えると
仕事の内容が、買いたたかれる。
過重労働が当たり前になる
労働基準法以上の激務があたりまえになる。
食えない人も出てくる。
ざっと想像してもろくなことにならない。
現状でもフリーランスで食っていける人はフリーランスとして自営するだろうし、
そもそもどう足掻いてもフリーランスで食えない人はアルバイトとかでもしているのだろう。
無駄に、フリーランス増やすなし。

絶対過酷になる。

フリーランスとして働く人を増やすという結果は、
アルバイトやパートよりも過酷な肩書になりそうだ。
派遣社員よりも仕事を失う可能性が高くなり、困窮にあえぐ人が増えるだろう。
フリーランスを増やして一体誰かが得をするのか?
これは企業だろう。
正社員やアルバイトを雇わなくとも外部に安い単価で作業してもらえるのであれば、そっちに発注するだろう。
個人の業務請負とかと差がなくなるような労働が蔓延りそうで怖い。

人は安定を望んでいる

現実には、正社員希望の人が多いのに、政治側は、真逆なことを模索するものだねと思う。
フリーランスを拡大しようものなら、少子化はさらに加速して労働人口は空洞化して社会保障とか空転することになりそうだが。
個々人が、フリーランス目指す事と、国がその政策をすすめようとするのとでは、意味合いが異なるだろう。
国がフリーランスとして暮らしやすい労働市場とか、
仕事の契約内容を保障するとこまで絶対行かないだろうし。

まだフリーランスを、どうこうとかではなく
一律のベーシックインカムとかでも支給したほうがマシな気がする。
まず先にセフティーネット作れよと思う。
非正規でも自営業でも仕事失ったらホームレス一直線の現状に何も対策していない事の方が問題があると考えるべきだが。
少し前には東京から若者を地方にという計画企ててたりすることが報道されていましたが、まともなこと考えないなと思うばかり。

能力がある人なら推奨されなくてもやってるだろう。

実際フリーランスで食える技能と人脈がある人達は、
今のままでも何も問題は無いのだろうけど、国が増やそうとすんなよ。
景気が良い時に自営業を増やそうとするならまだしも
経済成長がイマイチなこの時期に拡大させる意図は何なのか疑問視してしまう。
フリーランスという働き方増やして国民にうっ憤を募らせたいのだろうか?
もしも日本がフリーランス拡大とか政策打ちだしたら、これこそ 大企業と政治家の搾取だろう。
不動産投資

コメント

タイトルとURLをコピーしました