移転後の「超ごってり麺 ごっつ」の しょうゆラーメン750円 (通算6食目)

スポンサード リンク

亀戸駅近くにあるラーメン屋「超ごってり麺 ごっつ」にて。
移転後の超ごってり麺ごっつ 旧店舗含めると、通算6食目になる。

移転後の「超ごってり麺 ごっつ」店舗外観

店舗外観


※移転と言っても交差点の反対側に移っただけなので、距離的には駅近になった程度。

食べたのは

超ごってり麺 ごっつの『しょうゆラーメン750円』薬味マシ

しょうゆラーメン750円


しょうゆラーメン750円
カレーラーメン850円も気になったのですが定番を選ぶオイラ
券売機で買うまでは良かった。

  • 席指定され付いた席から見えるものが最悪だった。
  • しょうゆラーメンの味は従来のままの印象。
  • 価格3.0
    3.0
    清潔感1.5

    万一 今回が、初見だったら二度とこないかなと思った。


    スポンサード リンク

    動画

    食べた感想

    超ごってり麺 ごっつの『しょうゆラーメン750円』薬味マシ

    超ごってり麺 ごっつの『しょうゆラーメン750円』

    超ごってり麺 ごっつの麺
    太めの麺(中太位)
    スープ
    ラーメンはしょっぱい わかっていたけど塩分強め。
    スープ割容易しているくらいだからデフォルトで塩分強いのが前提の味付けなのでしょう。
    薬味多め(無料)で注文したためネギどっさりは好感。(ただこんだけ食べると、スープの塩分も併せて舌ヒリヒリカラい結果になるのは以前から経験済み)
    超ごってり麺 ごっつのメンマ

    メンマ

    メンマは良い
    もやしは葱の下に結構入っている。
    超ごってり麺 ごっつの豚肉(煮豚)

    豚肉は2枚入ってる


    チャーシューはホロホロ 箸でつまむと崩れる。肉をスープから丸ごとは引き抜くことも出来なかった。
    正直具の重さで麺がすすれない重さ(ボリューム)は普通で注文しても相当な量が有る。

    麺と具は良い。
    塩分が強めなスープが好きなら良いかもですが、これは好み次第
    無料オプション多いのでコスパは良い
    ライス無料とか麺大盛りも有るのでコスパは良いと思うけど
    ラーメンの味だけなら必然と他の方が好きかな。

    薬味(葱)多めが無料だったのも魅力は減ってきた程度に
    ネギは私的に最近辛さが最近ツライ。

    超ごってり麺 ごっつの『しょうゆラーメン750円』薬味増しを食べた丼

    食べ終えた丼

    スープは割もらってまでは飲みたくないかなという印象です。(確実に摂取塩分怖い)

    不衛生

    床が汚い 前の客の食べ残し放置したまま
    今まで空いている時間しか利用して居なかったからかもだけど店内が込み合っている時間帯だと床の汚れ(食べ残し)が放置されている。

    超ごってり麺 ごっつのテーブル下の汚れ

    テーブル下の汚れ


    ラーメン店はカウンター主体の店舗が多いので有りそうな事ですが、普通に汚い。
    何時間放置されていたのか分からないが、不快感で食べる前から食欲減衰する。

    カウンターは何度も拭くのに
    基本的に店員はカウンターの中に居る為、床の汚れは気づかないようだ
    客もどんな食べ方したんだとは思うが、店員もどうかと思うよ
    建物が綺麗になってもコレは利用したくない
    食欲無くす
    味は、以前のままか
    他のラーメン店でもたまに有る光景ではある
    今まで利用してきたラーメン店でも似たような客が残した食材が落ちていたりすることはたまに見かけたことはあるのですが
    なんか今回はイラっとしてしまった。
    ここは豚小屋ですか?
    モヤシ数個も落とす食べ方…どんな食い方しているのか。
    あとカウンターから店員出てくること数回見かけましたが、全く床の汚れには気付かない。

    これに対して他のラーメン店で毎回カウンターの外に出てきて卓上拭いたりしている店舗があるが、
    そういう店の方が好感だ。
    超ごってり麺 ごっつは、衛生面に関しては危機リスクが雑に感じた
    ここの店員は、床に食べ残しが落ちている飲食店で食事したいのですかね。
    ちょっと客の視点に立って考えての配慮が無いのではとも思う。
    (水が据え置きの給水機からのセルフ形式だったというのも分かりにくいし。水が有る場所も気づきにくい。初見でこの二重苦だとこれでキレる。
    もし今回が初見だったとしたら間違いなくオイラだったらブチ切れしていたと思う。)
    [char no=”1″ char=”ぬふふ”]幾ら外観や、店内が綺麗でも
    カウンターの下が汚い店舗で食事したくないよ。
    こんな食べ方した客もどうかと思うけど
    気づけない店員もどうかと思う。

    別の店舗で、食べかすが残ったままとかは、たまに見かけたり、
    前の客のコップがそのまま残っている席に案内されて店主に尋ねて片してもらったことはあるけど
    今回は視界に入る光景が気持ち良いものではないので結構頭にきた。[/char]

    「超ごってり麺 ごっつ」の味は嫌いではないけど、今回で苦手にはなってしまった。
    ラーメンの味以前に、客に対する配慮がゼロに感じた。
    ここ飲食店なのか疑問に思ってしまった時点で、もう駄目だと思う。
    味とコスパだけならそれなりに評価できたけど、
    もうこれは期待できない。

    移転後の不備なのか?

    新店舗に移って20日程度は経過している筈ですが。
    テコ入れとかではなく、店員の視点だとか、新店舗に移ったオペレーションの問題なのか?
    はたまた元々こういう営業形態だったのかは分からないですが、疑問に思うことが多々気になる。
    実際他の人のオーダーで、順番間違えて出そうとしていたような状態も見かけましたので。
    『超ごってり麺ごっつ 亀戸店』客入りは良さそうですけど、結構がたがたなのではと疑問視する。

    店舗情報

    超ごってり麺ごっつ 亀戸店ラーメン / 亀戸駅亀戸水神駅西大島駅
    昼総合点★★☆☆☆ 2.5

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました