LINEがネット通販事業に参入?

スポンサード リンク

HNHという韓国のグループ企業であるLINEが
Amazonや楽天市場に対抗する通販への参入を開始するというニュース記事が出ていた。
しかし気になる点がいくつかある。

news記事

LINEがネット通販参入 楽天、アマゾンに対抗へ

アマゾンは、確実に日本一位の通販サイトであることは揺るがないだろう。
楽天市場はショッピングモールサイトとしては、日本で最も大きいサイトではあると思う。

しかしLineの大本のlivedoorや、グループの大本であるHNHは、通販とはそもそも畑が異なる気がする。
ついでにいうと、韓国のECサイトで有名どころを聞いたとすらない。

LINEアプリ利用者なら誰でも商品販売が可能なサービスとし、

という文言があるので、アマゾンだとマーケットプレイスのようなもので、楽天市場だとオークションといった感じのサービスを模索しているのだろうか?しかしそれだけではAmazonや楽天に対抗という見出しでは乖離があるだろう。
どちらにしても、個人出品となると、さらにトラブルの火種率は高くなりそうである。

展開して成功するのか?

  • 類似サービスで、チャットやメッセンジャーなどのアプリで通販と直接組み合わせるサービスは存在していない。
  • 例えばGoogleなども、GoogleVoiceやGoogleハングアウトなどの無料サービスは展開しているものの、Googleショッピングなどは、完全に別個のサービスで、混同させるパターンは殆どない。

  • LINE自体は、従来の無料サービスでユーザーを囲い込んで有料アイテムなどを販売するソーシャルゲームなどに近い形のビジネス系態である。
  • これをどのようにして、通販と組み合わせるのかは不透明というよりも、発想が理解手儀ない部分がある。
    無料ユーザーが多い中で有料の商品販売が成り立つのか?どの程度ユーザーに対してリーチできるのかも不透明だろう。

    通販自体は顧客情報が必要。発送の為には住所・電話番号・クレジットカード(支払い情報)などが必要になるだろう。LINEの母体である、NHNは韓国の会社だ。
    ユーザー情報がどのように取り扱われるのかが一番謎が残る。
    LINE自体が、携帯電話の番号ごとに、アカウントが紐付けられる為、今後のトラブルの要因になりえる気もしてくる。
    ハンゲームなども、展開はしていたが、通販事業は聞いたとが無い。

    LINEで通販に参入するのは明らかに、コケル気がするし利用ユーザーのリスクも高まる気がしてなら無いのであった。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました