異世界転生ものが増える理由|ラノベ・漫画

漫画やライトノベルで異世界転生ものが増える理由について記しておく
90年代とかにも異世界にいっちゃうような漫画・アニメ作品はちらほらありましたが
最近のラノベ系作品からの異世界転生ものの反乱は少し多すぎる。
俺強ぇぇぇ系だと日本と言う国では、水戸黄門が長い期間放送されていただけのことは有る。
異世界転生物の主人公が殆ど陰キャばかりで陽キャラが少ないのも痛々しい。

矛盾

例えば完全なファンタジーだと、世界観や物理法則・法律など様々な面を考えないといけない。
これを異世界から来ましたというチート設定
初期設定は知らなかったというパターンが多く、
細かいネタは、後出しでオカシイじゃないかと突っ込まれても 作者が言い訳(補正)できてしまう。
物理や化学だけでなく、天文学でもチートやり放題だったりする。
安易に異世界転生ものに走ると粗が目立つことになるため好ましくない。漫画といえど基礎知識なしに読むことで価値を得ることもない。


宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 3 (MFC)

良い点

    製作者側のメリットでしかありませんが一応。実際の知識からの幅が利かせやすいことで創作はしやすいこと。

  • 現実と
  • 異世界と
  • 言う二重取り設定が可能なため世界観の文化や物理などに幅が広がる。

  • 異世界召喚系(帰還できる縛りの有無)
  • 異世界転生系(基本 帰還は出来ない。)
  • 異世界と現実行き来できる系統(行き来制限の縛りは、まちまち)
  • 亜種:ファンタジー世界で転生系(縛り設定によりけり)

現実と異世界を行き来する世界観でなければ、多少の矛盾もごり押しできてしまう。
ファンタジーだと魔法と剣に中世ヨーロッパ設定。転生ものならその上に科学+医学、電子機器など多様にごり押しでプラスできるため幅が広い。さらにSFまで加えると無限大。
逆に行き来できる世界観だと縛りが多く出る。文化レベルや言語、服装、人種など。
日本だったらまだしもアメリカ(銃社会)や、アフリカとかだと目も当てられない可能性が起きる。
※日本基準で大抵の作品は構築するでしょうけども。
浅い知識で主人公がどや顔キメている作品多すぎ。
巧妙に現実の知識とフィクションの創作で巧妙に作られた世界観の作品は無いことは残念ではある。

デメリット

異世界に行けちゃうものが乱立しているせいで、どれも似たり寄ったりで抜きんでている作品が無い事。
そもそも原作小説原作販売も連載も止まっているのではと思える作品多く目につき始めた。2021年時点。
コミカライズも追いつきそうなタイトルもままあり今後が不安でもあるが、それ以上に画の水準が低いゴミ作品が乱発過ぎてタイトルも覚えられない。
大抵、いじめられっこ社畜主人公ブラック企業勤めが多いこと。さらにその要素はあまり旨く生かされていないものが多い。現代の子供が「お前いっそう、転生してみろよ」とか言われる子供が増えそうである。
転生だけで、人格が真逆にはつらつすることなどとっても実に不気味だ。
これて転生でなくてほぼ別人なのではとツッコミたい。
転生前の設定とかどうでもよくてタダ無双したいだけである。
異世界じゃなくてもタイムトラベル的な作品もあったりするが、これも地球の日本だったとしても何百年も前だったりするとほぼ現在とは異文化なわけで。(白亜紀にタイムトラベルするような作品は無い)せいぜい歴史上の人物程度だ。
例えば日本であったとしても時代が違うと話言葉も変わっている
現代語では通じない可能性が有るが、そのあたりは厳密には再現されない作品が圧倒的に多い。時代背景の設定感が希薄。
GATE 自衛隊は異文化の魔法国家に行く世界観ですが一応言語の壁は徐々にコミュニケーションとる事で翻訳して会話できるようにしていたりはしますが、これも稀有なパターン。もしも転生先にブラジル人とかアフリカのどこかの国の人がいたらどう会話するんですかね。

衣類なども何カ月も同じもの(例えば制服など)を着用しているのも変。
普通に血とか埃をもろにあびるファンタジー世界で洗剤も現在ほど無い空間だろうに、長々と同じ服装を堂々と行っている漫画など実に萎える。替えの用意もそもそもないだろうに。乾燥機でも背負って暮らしているのか?

ここが飽きる要素
大体異世界転生ものは、漫画だと3巻くらいで飽きる。(大体2巻目くらいで飽きてくる。内容と作画によっては1巻で飽きる)
小説だと1巻もつか待たないか程度の分量。出だしだけは期待できそうな作品はままあっても大抵話が続くとどこかで見たような流れになって複数作品よむと見分けがつかなくなる。ガチで。
ラノベだと同じ作品では、2巻程度で 飽食になる。とこかで見たような内容の作品だと1巻で飽きる。
大抵の作品には個性が無い。

話数・更新頻度が長い増える・長期化すると、他作品に埋もれやすい。

異世界転生ものが飽きられる要素

異世界転生ものが必ずしも駄目だとは思いませんが
似たり寄ったりの個性が無い作品が乱立しすぎていることは致命的な欠陥に思える。

    異世界転生ジャンル

  1. 俺つぇー(主人公無双)
  2. チート能力有りからの無双
  3. ハーレムもの
  4. 料理もの
  5. 道具またはスキル特化か、(これは弱い。大抵、特化型ではなく、話を重ねるごとに主人公が俺強い・ハーレム系に流れがち)
  6. 大抵数パターンに分化しているだけで、あまり魅力的な内容が無かったりする。

文化面でも
建造物は大抵ヨーロッパ風の建物。
食器は西洋風か和風の二択。
メイド服とかもあたりまえのようにパフスリープに、ワンストラップのシューズだったりしてコッテコテすぎるデザインは、読者に媚びている感じが強い。
酷い物だと銃とか出てくるし。
異世界転生ではなく現在日本人が想像するファンタジー異世界観への転生なのだ。

反対にリザードマンに転生したり、ゴブリンに転生するような作品は見かけないことや、(ブサイク主人公はあっても、強いスキルがあったり、話が進むと、そのうち そこそこ美形キャラに容貌変えていたりするので見どころとしては弱い。一部で魔物転生は有るけども・・・。ゴブリンとかオークだったりはしないからな。異性天性物もインパクトは弱い。)
※一部で、その後に、ゴブリンとかオークに転生する作品出てきた・・・。
SFファンタジーに転生する作品は見かけない気がする。これは原作者の能力不足による麺は強い気がする。作品ジャンルとしての需要土俵がないのも根幹か。
基本現代社会知識のチートになっている点も個性的な作品は見当たらない。

良い作品は無いのに漫画本だけが乱立する現在

純然たるファンタジー作品は減っている。(無いわけではない。)
SF作品も減っている。
古いビックタイトルの最新作販売リリースがちらほら見かけたが、大ヒットの存在は聞かない。
全部を作者が考える作品が減っており、ファンタジー・異世界転生もの含め『どこかで見たような二番煎じな作品ばかりが増えている』気がしてならない。
「絵」とかだけで考えても
抜きんでている作品があったりすることも無いので実に今の漫画の本数だけ乱立社会は変な気がしてならない。
漫画本買う層も少子化で減っているはずなのに漫画雑誌とコミックの数だけは異様に増えている感じがする。
WEB漫画サービスが増えている事。
web連載で作品本数だけが乱立している事は、個人誌レベルの作品がバンバン放出されているだけのように思える。

雑多

あまりになろう小説系の異世界ファンタジーものが乱立しているためか、2021年現在塵芥の作品が多すぎて作画クオリティーも低く作品の作り込みもショボイ内容が多すぎて読む時間すら無駄に思えるものが多すぎる。
24時間365日ある中で時間つぶしにはよいのでしょうけどこれだけゴミ作品が乱立すると漫画というコンテンツに金かける人は減りそうな気がする。
任期がある作品はごく一部になるだろう。

book-station

書ける人材が減っている

出版ノルマに追われて……ライトノベルは「編集者の代筆が当たり前になっている」という惨劇

 毎月、多数のタイトルが出版されているライトノベル。その勢いとは裏腹に、崩壊の兆しが見え始めている。もはや、まともに書ける作家が“枯渇”しているのである。
2018年2月14日 22時30分 日刊サイゾー http://news.livedoor.com/article/detail/14302269/

今時文筆に時間かけて考える人はそりゃぁ減っているだろうな。
動画サイトも多くソーシャルゲームもたくさんある中で娯楽の変化は大きいと思う。
こういう背景でライトノベルが廃れていくのは目に見えている気がするのだが。
そもそもライトノベルってコンテンツとして魅力的なのか?という事が最大の問題だと思う。
サウンドノベルのようなゲームも存在していることでラノベ一本で勝負するというのは原作としてはありなんだろうけどもうま味がどの程度あるのかそもそも疑問だ。
アニメ化とかも序盤だけだったりするし、そもそもアニメ化されるのがほんの一部だったりもするので。

社会経験の無さ

ファンタジーとは言え、リアル要素書くなら実態社会に基づく知識は必要不可欠だと思うのですよ。
仕事を伝えることの重要性
職場環境のコミュニケーションの特異性
会社組織の特徴など
仕事を請け負うという事の責任の乖離
なろう系作家の人って割とニートまがいの人達がなっているか
社会に出ても中途半端な経験しか体験していない人が作家になっているのではと思える作品しかない。

変にオフラインの事情出すとぼろが見える点など実に痛々しい作品が多い。
二度目の人生を異世界で アニメ化中止の原因
ヘタに歴史問題とか混同するとろくなことにもならない例。

ご都合主義もここまできたかと思える設定の作品も多々見かけるしバカ×バカでとことん異境のジャンルを築き上げている気がしてならない。
web検索でちらっと調べて 書き綴った内容とか簡単に看破できるし薄さの補強でしかない墓穴である。
WELQ問題の漫画版といえる二次創作だろう。


宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する(7) [ すずの木くろ ]

タイトルとURLをコピーしました