iPhone狙ってひったくしていた犯人が逮捕されたそうです。
何故iPhoneは狙われるか?これはiPhone自体の価格が新シリーズを重ねるごとに高くなっているのも要因にありそうで、今後どうなんるんだろうかという気がする。
iPhone狙ったひったくり
11月20日 12時29分
NHK以外の他、各社メディアが一様に報じている。
今回の容疑者は2013年11月19日の午後11時半頃に、東京都台東区入谷の歩道で、18歳の女性からiPhone1個を引っ手繰ったという盗みの疑いがもたれているそうです。
しかし容疑者は、否認しているということなので万一犯人じゃなくて本気で拾っただけだったとしたら痛い事件ではありますが
事件の犯人は該当人物であるか否かは脇においておいても、
この事件自転車にのった容疑者が追い越しざまに片手で歩行者のiPhoneを奪い取るという手法で、危険行為な気がする。入谷駅というと上野のすぐ北側ではあるが、上野駅など程人の往来が多いというエリアでは無いはずだ。昭和通りには面してはいますが。
大きな地図で見る
犯行現場がどのうような地理なのかは分からないが、対策としては歩きながらのスマートフォンの利用は行わない方が安全ということだろう。
価格が高いよiPhone 5s
iPhoneの価格も実際に高く容量が少ないものでも最新型だと8万円程度する。
容量が多いものだと10万円超える価格で新規ハードの価格設定はなされている。
Apple iPhone 5s 16GB (Space Gray) – Unlocked
中古で買取?
念のため買取価格を調べてみたら
ドスパラの例だと http://used.dospara.co.jp/
【SoftBank】 iPhone 5s 32GB (シルバー) ME336J/A 54,000
【docomo】 iPhone 5s 32GB (ゴールド) ME337J/A 54,000
【au】 iPhone 5s 64GB (スペースグレイ) ME338J/A 55,000
どこの携帯電話端末でも下取り価格は変わらないがハードの容量で、1000円単位しか変わらない。
窃盗品はまぁ正規の買取業者で買取拒否対象だったりしても、
この価格水準で相場が回っているのであれば、SIM抜きで、オークションなどで回そうとする輩が出るのは必然な気がする。
或いは裏な市場でもあるんですかね。
現金持ち歩くよりリスク増
こう考えると、犯人の目には、現金5万円手に握って歩いているのと変わらないようにでも見えているのだろうかすら思えてしまう。
この価格水準だと、通り魔的な犯行で狙われる動機には繋がる要因の一つだろう。むしろiPhoneを落としても帰ってこない事例が見受けられるのは、警察に届け出るのが面倒だからという理由でもなく、別の用途で遺棄もとい利用されていそうな気さえする。
財布の中に現金餅歩いている確立よりも当然リスクは高い事例だとも思えるのでした。
海外などの事例で、スマートフォンが盗まれるという事は稀に見かけましたが、最近の日本も悪化してきている気がする。
先日もiPhoneを拾ったと思われる人の写真が持ち主によって撮影した写真がtwitterでばら撒かれていたりしたのでやられたら別の意味でやり返す事例もどうかとも思うのですが、
ちょっとデータ通信端末の今後のありようも考えると指紋認証とかが求められるのは利にかなった機能だったんでしょうか。
機種変更やMNPで乗り換え希望の場合はソフトバンクオンラインショップ TOP > 機種・オプション品一覧 > iPhone
コメント