pinterestは通知すらせずアカウントBANする
なんというか他のSNSと比べると最も窮屈なサービスだといえる。
一方的にBANしておいて理由を教えないものとしてはライブドアブログとかもそうだけどお上サービスだよなと毎回思う。
何年間も運用してきた積み重ねが一瞬で消え去る。
これだから無料サービスは信用ならない。
スポンサード リンク
状態
該当のページ『ウェブページが破損しているようです』という表示
ログインできない。
該当のURLは存在しないことになっている。
パスワードリセットすら出来ない。
メールアドレスはpinterestに登録されていたことは結び付いている。
SNSサービスとの比較
- tumblr
など停止されても復活させることはできた
pinterest(ピンタレスト)は通知すらないし
ヘルプもクソだし途中から英語表示に切り替わったり
表示が一部だけ英語表示だったりするで本当糞サービスだ。
一番使えないSNSがピンタレストだといえる。
pinterestの将来性
正直SNSサービスとことん使いまくっているオイラですら使いにくいと思ってしまうpinterest。
今回のいきなりのアカウントBANも一切通知なく消えていたので詐欺すぎる。
ここまで糞みたいなサービス使いたいと全く思えない。
利用規約ともつい最近更新したようではあるが以前まではっきりいって不透明すぎるサービスだったくせに
いきなりアカウントBANして終わりにするクソみたいな姿勢で運用されているので日本人向けのサービスだとは到底思えない。
まだTwitterとかFacebookで十分だしGoogle+でいいよ。※Google+はページと個人アカウントの兼ね合いや他Google+のアカウントの切り替えがハッキリしないのが使いにくい面は存在する。
ピンタレストは最初からコケていた。
SNSのスタート時点のイメージが明暗を分ける。
元々ピンタレストは電通が絡んでいたり楽天市場との関連性もありスタートからパッとしないサービスではあった。
類似でGoogle+もAKB48担いだのでコケタと言える。
SNSでシェア取るためのサービスが既存媒体とタッグ組むとろくなことにならない代表例だといえるだろう。
はっきりいってpinterest(ピンタレスト)を利用するメリットは一切ない
広告出稿ならFacebookくらいか。
インスタグラムは正直期待できない。
利用者数
PinterestのMAUは2億人を突破している
http://oneboxnews.com/articles/pinterest-crosses-200-million-mau-2017-9
2017年9月の時点で月間利用者は2億人にしか満たないらしい。
2013年から伸びしろ少なすぎないか?
pinterest(ピンタレスト)のサポートは日本語が通じない
問い合わせても定型文でしか返さない。
アカウントが削除されたことを伝えているのに
パスワード発行はこちら→http****
メールアドレスを忘れてしまった場合、はこちら→http****
のような絶対にテンプレ回答だろうとしか思えない返事のみ。
日本語が通じないようだ。
ピンタレストJapan Twitterアカウントはあるくせにサポートは英語圏のみのようだ。
やる気ゼロだろう。
クソSNSすぎて使い物にならない。

ホビロン
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)について。
日本の大手企業も使わないサービス
大手企業が使わないサービス→将来性が無い・現在人気が無いサービスだという裏返しだ。
LINEアカウントに関しては疑惑が強い為割愛する。