巫女服は、コスプレじゃなく本物志向で探してみた

スポンサード リンク

巫女服姿の女性の写真

巫女服姿

神社の巫女の衣装についてですが滅多に見かけることは無いですよね。
巫女の衣装は市販されてないか調べてみたのですが、意外な所で見つけることができた。むしろ欲しい!?

スポンサード リンク

普段着

普段着用しているものは以下のアイテムがあげられる。

  • 白衣(上着用)
  • 襦袢じゅばん(下着)
  • 緋袴
  • 草履
  • 足袋等

神事等で着用するアイテムは変わる

  • 千早(神事用の上着)
  • 後は各種行事や髪留め等があったりする。

  • 巫女装束に関する着方や、装束に関する知識や図を解説
  • 巫女用 白衣


    巫女用 白衣 国産
    合物 夏物は国産(京都)

    通年は海外産生地に岩手の仕立てです。

    合物 ポリエステル100%
    夏物 麻35% ポリエステル65%
    本物の京都謹製 国産白衣です。巫女用 白衣
    欲しい!!!!!。(使い道は無いですが・・・w)
    というよりも、巫女装束と普通の和服の差が図だけではいまいちピンと来ない部分が大きい。

    白衣等は化繊と綿混合や、白衣は綿のみや化繊と混合等が主体で、中には正絹の千早等も見かける事はできる(新品は見かけないが)。

    巫女用の緋袴も普通の袴も行灯袴か、馬乗袴の何れかが存在している。

    行灯(アンドン)型:行灯袴(あんどんばかま)

    行灯袴(あんどんばかま)は 中の仕切りが無い形の袴。(スカートのような状態)
    現在の女性向けの袴は行灯袴が最も多い。
    プリーツ状の折数は少なめ。

    馬乗袴(うまのりばかま)

    仕切りがあるほうが馬乗り袴。キュロットスカートというかパンツのような形の構造で股下がある状態。

    他にも

    緋袴


    巫女用 袴 国産 製造工場との古くからのお付き合いがありますので、よいものをお安く!のご提供です。

  • 合物:ポリエステル65%レーヨン35%
  • 夏物:毛40% ポリエステル60%
  • 基本的には、素材にウール、またはポリエステルと毛の混合などが多い他、希少なものとして「絹」も存在している。
    本物の京都謹製 国産巫女袴です。巫女用 袴

    上着:千早(白)

    千早(白)-巫女衣裳 神事・神楽舞用女官羽織 神道の千早衣裳

    清楚な感じの白無地の千早「ちはや」です。生地はわずかに透けるしなやかな平織ポリエステル、光沢があり絹のような高級感があります。全体的にかなりゆったりした仕立で、身丈(105センチ)は、袴を半分覆うくらいの長さがあります。送料国内一律600円。 
    千早の背中心と両外袖の3箇所には、菊綴「きくとじ」という緋色の紐を8の字に結んだ形の補強を兼ねた飾り紐が付いています。巫女用白衣/巫女用袴は別売になります。鶴と松の柄が入った千早もございます。
    千早は、巫女「みこ」が白衣&袴の上に着る丈がやや長めの羽織です。平安時代中期から続く祭禮・神事の式服で、神楽を舞うなど神道や祭祀に奉仕する役目の未婚の少女の服装です。
    千早(白)-巫女衣裳 http://atq.ck.valuecommerce.com/servlet/atq/referral?sid=2219441&pid=877935733&vcptn=shpg%2Fp%2FK0lUns3V8d28x7UqKtY-&vc_url=http%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fkameya%2Fnm-7887.html

    柄が入った千早の例。

    上着:千早

    千早を着た見込姿の女性

    巫女用白衣 3シーズン用

    巫女用白衣(オールシーズン用・新素材セルピー)

    神に仕える女性の式服 純白の女性用白装束 女官用白衣「びゃくえ」

    純白の3シーズン用(秋・冬・春用)巫女用白衣です。神社の祭祀や事務に従事する女性用の白無地の着物です。巫女舞(神子舞・神楽舞・八乙女舞)のほか、時代劇やお芝居・舞台用の死装束や切腹の白装束としてもご利用可能です。袴装着用に身丈は多少短め(125センチ)になっております。
    巫女用白衣の生地は、滑らかで光沢のあるポリエステル100%の平織、水に濡れてもシワになりにくく、縮みや型崩れが少なく、一般のご家庭で水洗いが可能です(中性洗剤で手押し洗い、洗濯機の場合はネットに入れて手洗いモード推奨)。夏用の巫女用白衣(NM-7871-RO)もございます。巫女用白衣の別サイズ・子供用は、1枚より別価格・納期約35日にて承ります。商品コード、枚数、寸法、納期等を明記のうえご相談ください。

  • 素材 ポリエステル100%
  • サイズ フリーサイズ
  • 身丈125cm 袖丈50cm 裄67cm 前幅25cm 後幅30cm
    (参考適応身長155cm~165cmの女性)

  • 重さ 580グラム
  • 色柄 色/白
      柄/無地
  • 巫女用白衣(3シーズン用)


    巫女用袴(3シーズン用・朱色)

    朱色の3シーズン用(秋・冬・春用)の巫女用袴(差袴「さしこ」)です。腰板が無く、ヒダが前後とも4つ入っています。前後の腰紐には、白の飾り糸(上指糸「うわざしいと」)が縫いこんであり、芯入りでスッキリとした腰廻りの着付ができます。
    巫女用袴の生地はポリエステル65%、レーヨン35%の目の詰んだ平織、しなやかな裾さばきで、神社の祭祀や事務に従事する女性用の袴として相応しい質感です。神楽舞(巫女舞・神子舞・八乙女舞)にももちろんご利用いただけます。
    夏用の巫女用袴(NM-7875-RO)もございます。巫女用袴の別サイズ・子供用は、1枚より別価格・納期約35日にて承ります。商品コード、枚数、寸法、納期等を明記のうえご相談ください。
    巫女用袴(3シーズン用・朱色)
    http://atq.ck.valuecommerce.com/servlet/atq/referral?sid=2219441&pid=877775177&vcptn=auct%2Fp%2FK0lUns3V8d28x7UqKtY-&vc_url=http%3A%2F%2Fpage18.auctions.yahoo.co.jp%2Fjp%2Fauction%2Fw54732698

    探したら普通に売られているからネットは凄いと思うのです。
    というか巫女さんめったにお目にかかれないので、珍らしさが倍増なのです。

    どちらにしても本物だと袴が高い。
    2万円近くする。webサイトで巫女服の価格まとめてるサイトがあったのですがそれを見る限り千早以外は大抵数千円台という価格帯なのに私がWebで探した限りでは1万円近く~2万円台がほとんどだ・・・。
    なんでこんなに価格が高いんだろうか?
    あとこれらの正当な製品って、実際に『業務で使う以外は適さない』といった記載が見受けられるのですが
    素材感や、着付けの水準で使うのって実は困難だったりするのだろうかという疑問が生まれる。
    神社の事情についての知識は皆無なので分からないですが。
    生地の生産は海外で行って仕立ては日本国内で行っている物が主たる印象。

    楽天

    wco-163-1

    皆様のご要望にお答えしてとうとう本物の巫女装束が入荷いたしました!
    白衣・袴・帯の3点セット!

    本物なので当たり前なのですが、かなりしっかりとした作りでございます!

    この衣装で貴方も神の使いになられます!
    別売の 半襦袢 と 千早 を合わせれば完全無欠の巫女になられます!

    この時期のイベント・パーティーにも一際目立ちます!

    サイズは女性サイズのM(着丈:3尺4寸)とL(着丈:3尺5寸)ですが、
    和服は羽織り物を帯で調節して着用いたしますので
    基本的にはサイズフリーとなっており、体の大小を選びません。

    送料無料!本物です!【送料無料】<本物> 巫女装束 セット 【2sp_120220_b】

    コスプレだとこんな感じ

    千早(上着)はオーガンジーです。
    白衣は軽いワッシャー加工してます。
    袴ではなく”袴風のスカート”で、プリーツ加工してます。
    スカートには前帯と後ろ帯が付いています。

    シンプルながらも王道な作り!■国内生産■巫女装束サイズ:Mコスプレだと素材や縫製がイマイチなことが多い。ドンキほーてーなどでも巫女服的なものが陳列されていたもののコスプレ服はテロッテロな生地のものが多い。当然そこに縫製の職人の心意気やプライドなどは存在していないし、中国化どこ発展途上国の工場で安い工賃で作られた物だと考えると、まぁ相応な価格と質の物が販売されていることは言うまでもない。

    巫女服の作り方

    巫女 袴
    巫女服 作り方で検索している人がいるようですが、文化祭シーズンだからでしょうか。
    ひとまず基本の和服と同じで、
    襦袢の上に羽織るものと
    「袴」という基本的な型紙でも探してみたほうが良いかと思います。

    セーラー服の通販

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました