EY竹末 (竹末本店)の半生麺

スポンサード リンク

EY竹末竹末本店(栃木のラーメン店)の半生麺は竹末直営店の店頭、もしくは空港・サービスエリア等で12月から発売されている。
価格は3食入りで1080円。

EY竹末 (竹末本店)の半生麺

EY竹末 (竹末本店)の半生麺1080円(3食入り)


自宅で丼探すのに時間がかかった自炊しないオイラです。
具を買うか迷って近隣のまいばすけっと行って目ぼしいもの無かったのでそのまま帰る。
具は無いが麺だけで実食。

スープは美味しかった。
麺は熱の加減がムズイ。残り2食どう調理するか思案中。


スポンサード リンク

動画

EY竹末(竹末本店)とは?

栃木県さくら市に2008年オープンしたラーメン店。その後栃木を中心に直営6店舗フランチャイズ2店舗を運営している。
EYは、ヤザワエイキチのイニシャル。店内には矢沢永吉グッズが飾られているらしい。他の店舗でも同様。ピンポン竹末だけ矢沢色が無い。

感想

パッケージ
裏面
EY竹末 (竹末本店)の半生麺

裏面

内容
半生麺『EY竹末 (竹末本店)の半生麺』

半生麺

内容物は麺とスープのみ。
個別に麺は包装されており袋も3袋のつなぎ(切り口はどこからでも切れるタイプではなく切れ目が有る。麺は無いのではさみが必要。もしくは手で引きちぎる)。

液体スープ『EY竹末 (竹末本店)の半生麺』

液体スープ


お湯を注いだスープ『EY竹末 (竹末本店)の半生麺』

お湯を注いだスープ


ちゃちくない濃厚そうなスープ
スープは液状タイプで販売れさているスーパーの袋スープよりは濃厚そうな香りと色合い。袋スープだけでも期待値は高まる。というかスープそのまま食いつきたい。
作るのが面倒
EY竹末 (竹末本店)の半生麺

適当に作った図

IHだと湯沸かしに時間がかかるので苦痛。ガスコンロが欲しくなる。
IHだと、生麺は最悪の敵である。(煮物なども)
食べたいときに即たべれないわずらわしさとの戦い。残り二食もどうしようか迷うばかり。一一層二食同時に茹でるか?という暴挙も浮かぶ。

普通の中華そばと同等かというと竹末系の独自感は確かにある油なのか風味の後引く感じが
ただしスバ抜けてこれという感じには無い
ただ麺よりスープが美味いよなぁと思う
麺は熱湯でさっと上げないとやわ目になるかな。
たぶんオイラが、具沢山で作ると失敗しそう。

EY竹末 (竹末本店)の半生麺の側面デザイン

EY竹末 (竹末本店)の半生麺の側面デザイン

メーカーは久保田麺業 http://kubota-men.jp/products/list.php
サイトにはまだ掲載されていない。

雑感

  • 味:良い 下手な生麺とスープよりはハズレではない。
  • ボリューム:良い(一般的。満腹にはならない)
  • コスパ:1食300円は作る手間考えると難だけども、用途次第。竹末のラーメン類に思い入れがあれば買って問題なし。具材との組み合わせは麺の柔さが左右しそう。

次があるなら鶏そばとか鶏ホタテが(店舗で名称違うので表現しにくいけど)、あればどうなるか見てみたいものですけど。

2018年には10周年

10周年記念で100食というのは数が少ない気がする。

EY竹末関連動画


中華麺の糖質は、いくつなのか(ラーメンの麺の糖質量)

2食目

2食目の半生麺

2食目の半生麺

2袋まとめて食べようかと思ったのですが、1袋目で気力がなくなった。
粉が意外と出る事。鍋だと1つしか茹で上げるたびにお湯替えないとムリポい。
麺1つ100gとはいえ半生麺はキツい。

スープは麺の湯切りしても濁る。

調理ポイント

鍋の熱湯は多めが良い。
1袋100gですが一人暮らしの格安の100均の鍋では小さい。
大きめの鍋と火力が相当あった方が良い。
スープのお湯と、麺茹でる熱湯が確保できないと旨く作れない。

⇒ 楽天市場で「半生麺」を検索する

コメント

タイトルとURLをコピーしました