9月のPayPayキャンペーン ワクワクペイペイについて。
PayPayランチの内容が、飲食店とコンビニが 『対象外』になることと、特定の会員は20%還元が10%に下がる。通常会員は5%。
9月のワクワクペイペイ
9月のワクワクペイペイは食品スーパーマーケットで最大10%が戻ってくる、
「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」を開催
~ 最大1,000円相当のPayPayボーナスが当たる「PayPayチャンス」も同時開催 ~https://paypay.ne.jp/files/pr/pr20190731_02.pdf
9月の対象店舗の変更
食品スーパーマーケットが9月から対象店舗が拡大される。
オーケー以外にもイトーヨーカドー(食品売り場レジのみ)
ライフは9月2日から。
※一部対象店舗ではない所も存在する。
ボーナス付与の変更点:
ソフトバンクユーザー・Y!モバイルユーザー・ヤフープレミアム会員が
PayPay残高、Yahoo!マネー、ヤフーカードの付与率は10%
それ以外の一般ユーザー PayPay残高、Yahoo!マネー、ヤフーカードで支払いの付与率は5%
今まで(8月まで)の還元率から、半分にダウンする。
Yahoo!プレミアム会員費用支払って10%はまだ許容できる範囲だが、
仮に5%となってきたら微妙になる。
※2019年9月末日でYahoo!マネーは終了でヤフオクなどで使う決済サービスは、PayPayが代わりのサービスになる。
8月と9月のPayPayワクワクペイペイキャンペーンとの相違
- 「Paypayランチ」の還元率ダウンと、スーパーマーケットのみになること。
※8月は、スーパーマーケットと飲食店とコンビニが対象だったことから相当対象店舗は減る。
20%還元が10%になるというのは非常にメリットが削られる。
通常会員は5%という数値もわざわざ歩いてまでPaypay決済が使えるスーパーのみにいく機会は減ると考えられる。
ただしこの還元率でも、他決済サービスよりも高い還元であるが他のキャッシュレスサービスの動向を気にすべきだろう。 - コンビニエンスストアのキャンペーン減少
コンビニで唯一キャンペーンはセブンイレブンのみであるためローソンやファミリーマートでPaypay使った決済の活躍の出番は減るだろう。
セブン-イレブンで毎週100円相当お得な5週間キャンペーン
3社合同キャンポーンは8月からの継続 セブンイレブンですが、100円キャンペーンが8月から9月15日まで継続している。
3社合同 セブンイレブンのキャンペーンは100円ごとの還元なのでPayPayで使うタイミングが難しい。
メルペイなどだと気軽に利用できる。
他
公式サイト参照
キャンペーンサイト:https://paypay.ne.jp/event/wakuwaku
コメント