赤いきつねについて

マルちゃん赤いたぬき
パッケージ見て衝動買いしたマルちゃん「赤いたぬき」 従来の赤いきつねと、緑の狸の相の子的な商品。 購入したのはまいばすけっとだった気がする。

赤いきつね復刻版 40周年|マルちゃん
赤いきつね復刻版 40周年のものを食べてみた。

東日本版の赤いきつねを食べてみた
マルちゃんのカップうどん東日本版の赤いきつねを食べてみた 購入場所はローソンストア 1個108円。 普段食べている赤いきつねが東日本版版に該当するのだろう。

西日本版 赤いきつね(マルちゃん)
西日本版のあかいきつね 北海道版に続いて食べる赤いきつね(うどん)だ メーカーは当然「マルちゃん」こと東洋水産である。 購入価格は1個あたり108円なので、特段違いは従来品と変わらないのですがどこが違うのか?

赤いきつね北海道版|マルちゃんのカップうどん
赤いきつね北海道版ローソンストアで見かけたので買ってみた。 他に関東版と関西版も買っている。 1個あたり108円だったので迷わず購入。 どんな味の違いか試してみたのですが思いのほかはっきりずれているような味ではなかった。

赤いきつねを美味しく食べる方法
赤いきつねを美味しく食べる方法について。 あまりにも食べすぎている気がする赤いきつねの比較的秋が来ない食べ方についての考察。 通常時はコンビニなどで見かけるのは高い。 スーパー等でも通常価格は高いのですが まれにローソンストアなどで...

赤いきつね2017年3月マルちゃんのカップうどん
赤いきつねというマルちゃんのカップうどんを2017年3月22日に食べた記録。 赤いきつねは長い事販売されているので敢えて言うことはないのですが 油揚げが好きなら有りの逸品。 カップうどんとしては定番といえる味。

赤いきつねと 緑のたぬき箱買い【カップうどん・そば】
赤いきつねと 緑のたぬき箱買い と言っても24個ケースじゃなくて12個入りなんですけどね。 たぶん今月で食い尽くす。食べた感想と動画などで紹介。