なんとなくパッケージ見て衝動買いしたマルちゃん「赤いたぬき」
従来の赤いきつねと、緑の狸の相の子的な商品。
購入したのはまいばすけっとだった気がする。他の店舗でも見かけましたけど。
購入価格は100円台だったはず。
動画
食べた感想
- 作り方
- スープを入れて熱湯五分。
私的な好みで天ぷらは後入れ。 - 具
パッケージ見ただけではたぬきの天ぷらときつねのうどんだけだと思ったら実際にはキツネの油揚げも入っていた
天ぷらの脂がうどんとは会っていないのかな終盤ちょっとしつこい味になる
タマゴやかまぼこも若干入っている。- 麺
- うどんは赤いきつねのうどんそのまま。逆にこれで麺だけ緑の狸の蕎麦だとどうなるのか面白い感じもした。
カップうどんとして全体のベースは赤いきつねよりの構成。
全般で悪い面は無いけど油揚げは赤いきつねデフォルトの1枚バージョンの方が好きということ。
炭水化物は58.0gとカップ麺としては平均的な水準。たんぱく質は8.0gと物足りなさはある。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 484kcal |
たんぱく質 | 8.9g |
脂質 | 24.0g |
炭水化物 | 58.0g |
食塩相当量 | 5.6g |
(めん・かやく) | 2.0g |
(スープ) | 3.6g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
カルシウム | 172mg |
1食当たりのカロリーとして484kcalなので微妙なところ。一緒に食べたり飲むもので考えないと難しいかな。たんぱく質8.9gというのも1食としては物足りない。
カップめんが栄養価はイマイチ良くないことは相変わらずである。
スープのカロリーは27kcalと低い。
反対にスープの方が食塩量は多い。
麺類
コメント