生活外国人技能実習生に除染作業をさせていた問題 外国人技能実習生に除染作業をさせていた問題は致命的に日本に外国人労働者を呼び込むことが出来ない現実に思えてしまう。 こんな国によくも安倍政権は外国人労働者を呼び込むのに必死なのか理解不可能だ。2018/07/16 am:9:31:59 AM生活
生活高齢化と労働と消費 高齢化と労働と消費について 超高齢化社会を2020年以降~2030年代に迎える日本では 空き家が増え都市部でも空洞化が置き 現在でも高齢者による交通事故が多発しているものが更に激化すると予想される。 反対に今でも保育の手当は手薄で高...2016/12/20 pm:5:31:27 PM生活
生活厚生労働省が「派遣労働者は”モノ扱い”」発言した問題 派遣労働者はモノ扱いと発言した厚生労働省の問題発言。 このことが現状の悲惨な状況を意味する事がわからなくもないのですが、 厚生労働省が薦めきてた派遣という雇用形態故に自分の首を絞める結果に。2015/03/05 am:12:31:20 AM生活
生活格差社会の日本で望まれているのは男性労働者ではなく女性の労働者しかも非正規雇用の需要が高い 先日のテレビに出ていた安倍総理は、「求人数が増加したんですよ!」と豪語していましたが、 実態のデータを見ると、 日本で望まれているのは男性労働者ではなく"女性の労働者"ということ。 しかも『非正規雇用』の需要が高いということが明確に示...2014/11/23 am:12:30:51 AM生活
日本労働格差(仕事の内容や年収・賃金に見える差) 2008年から2009年ごろの派遣村騒動後、社畜だったりブラック企業だったりと様々な労働の法律すら守られていない労働状況が起きている。 不満が募った犯行としては、秋葉原無差別殺傷事件や、農薬混入事件なども給与・雇用に関する不満が爆発したも...2014/08/21 am:8:31:44 AM日本生活