WordPressでURLのCategoryという文字が邪魔なとき、Categoryを非表示にしたい場合。
頭を悩ませていたのですが、パーマリンクでは解消しない。プラグインを用いることで解決した。
問題点
/%category%/%post_id%
と利用したい場合にCategoryの一覧ページではこういう風に表示されてしまうす。
https://nufufu.com/category/wordpress/
単一投稿記事は https://nufufu.com/wordpress/1530 である。
これだとgoogleが定めるツリー構造とは、パット見たときの構造で差異が出る。
(googleBOTは、sitemapなどから判断すると思うので問題ないと考えられる
しかし人が見るようのサイトマップとの差異がURLだけの構造では発生するため、どうしても腑に落ちないのだ。
むしろこの構造だけはWordPressに腹が立つ。)
改善したい事例
この際に
https://nufufu.com/wordpress/
と表示させたい場合はどうしたらいいのかということが解決する方法があった。
使うプラグイン
というプラグイン。
プラグイン追加から追加して有効化するだけで適用される。
***.com/archives/888
の場合、
.com/888
となるので見栄えが良くなる。
ただカテゴリーのURLと単一記事との場合でツリー構造に差異が残る。
ここで改めて別のプラグインを探してみた。
/category/を抜くのに用いた。
categoryページと 単一記事の場合で
Top Level Categoriesで思うようにならない場合は一旦無効化して
削除の後に、こちらをお試しください。
https://wordpress.org/plugins/remove-category-url/
コメント