WordPressは記事の下書きデータなどが
リビジョンとして一時保存される。
これは少しの下書き⇒更新などの挙動でも記録が貯まっていく為
更新の必要が無い記事の下書きデータは削除する。
※リビジョンを削除しても、下書き保存しているものや、最新の投稿データは消えない。
保存データの古い分が削除されだけだ。
効果としては、データベースがスリムになる。
サーバー環境
- 利用環境は、
- wpXクラウド
- PHP ver7系
- SSL化済み
- 2016年10月13日時点
使うプラグイン
一括削除プラグインは、これ
Better Delete Revision
WordPressのリビジョンの一括削除プラグイン
Better Delete Revision
翻訳した図
WordPressのプラグインページ⇒https://wordpress.org/plugins/better-delete-revision/
インストールして有効化。
このプラグインは、現在更新されていないようなので、他のプラグインを使うことをお勧めします。
常にインストールしたままにしておかなければ問題ないとは思う。
現行のWordPressでも問題なく動作しています。
(ただしこの記事では、このプラグインで削除したため割愛)
使う方法
ツール⇒ Delete post Revision
Check Revision PostsOptimize Your Database
右側をクリックする
下にスクロールして
Optimize WordPress Database
これをクリックする
訳すとこういう画面
クリックした後
↓
削除される
サーバーとの兼ね合い
wpXクラウド固有かどうかは不明ですが、
WPXだと即管理画面には反映されない。
削除前は、↑この値。
数時間後にはコントロールパネルに反映されていた。
遅くとも1日単位で更新されていると思う。
※もしも1日経過しても容量が変わっていない場合には
データベース内のゴミデータ削除もした方が良い。
これは別個プラグインが必要。
他のプラグイン
WordPressのリビジョンを削除するのに用いるプラグイン。
Delete-revision
というプラグインで、リビジョンを一括で消去できる。
コメント