明日から本格禁煙な2010/4/29ですが、昨日のトピックスで、日本たばこ産業JTが、たばこ税増税に伴う主力製品の値上げを財務相に申請したそうですね。

禁煙ロゴ
これが認可された場合は、10月1日に実施されるそうです。
喫煙者にとっても、1箱あたり110円~140円の値上げになるそうなので1日2箱吸っている人だと
いまだと600円ですんでいるものが、1日800円の出費に。
タバコの値上
タバコの値上げで一ヶ月どのくらい出費が増えるのか気になって計算してみた
現在300円のマイルドセブンは110円高い410円になる。
現在300円のセブンスターも140円値上げの440円。
セブンスターだと、実に440円×2箱=880円 月 26400円という 出費になることになる。
JTの言い分では、ブランド力やコストの関係でこの値上げの価格差はあるんだとか。
だが、しかし!実際には、禁煙している人の喫煙コストが一番の負担になるのだと思います。
むしろ喫煙者は今こそ、禁煙するのがよいとも思う。
私が住んでいる近所も最近路上喫煙禁止になったありさまですorz
交番の前でそこの路上が路上喫煙禁止区域だとしらずにあるいていると、警官にまで注意されますorz
喫煙することで、税金を余分に支払ってまで、路上では肩身が狭い思いでタバコを吸うくらいなら、一層のこと保険で禁煙外来を利用してでもタバコをやめたほうが、お金の為にも、健康のためにも良いのは明確なことだからです。
たぶんタバコの価格は、イギリスとかだと1箱、1000円程度というので、日本もそのあたりの段階までは将来的に値上がりするでしょう。
コメント