セブンペイチャージ残高の「払い戻し」の手続きは1月10日まで サイトで呼びかけ

スポンサード リンク

セブンペイチャージ残高の「払い戻し」の手続きは1月10日まで サイトで呼びかけ
ただし10日以降も返金手続きはとるようだが、どうなることやら。
セブンペイ(7pay)サービス終了の発表

スポンサード リンク

セブンペイ、25万人払い戻さず

残高7千万円、手続き呼び掛け

 コンビニ「セブン―イレブン」で不正利用が相次ぎ昨年廃止されたスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」で、手続きをせず残高の払い戻しを受けていない利用者が全国で約25万人に上ることが9日、分かった。セブン&アイ・ホールディングスによると、未利用の残高は計約7千万円で、少額の保有者が多いとみられる。
https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/cm/list/headline/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMDEwOS0wMDAwMDA2Ni1reW9kb25ld3Mtc29jaQ–

手間がかかりすぎて面倒という声


残高7千万円という金額
5万人が払い戻さずにこの額なのは1人当たりの額は相当差があるのだろうと考えられる。
過半数の人は数千円程度なのだろうな。


色んな書き込み見た感じ
当方はセブンペイはインストールすらしていなかった。
元々セブンイレブンの利用頻度が少ないこととナナコとかも保有していなかったため。
あまりセブンイレブンとかイト―ヨカドーヘビーに利用していない生活サイクルだからだ
今回のセブンペイの返金は手間がわかりにくいというのが強くいわれている。
セブンペイ騒動後のセブンペイのパスワード変更促すウェブサイトの表記すら理解しにくかったこと踏まえても大企業病なのかねと思えてしまう。
セブンペイチャージ残高の「払い戻し」の手続きは1月10日まで

危惧する点

セブンイレブンが提供していたサービスでこの結果の終わりかたということ。
これがオリガミベイとか中規模なペイサービスだと一層周知が伝わりにくい可能性が大きくなる可能性がないとは言えないだろう。
セブンペイ残高も紐づけているセブンイレブンの会員IDに付与するとかnanaco会員の情報に連動させて移行させるなどの措置がとれてもよさそうなのに、仮に失効されるとマイナスイメージは大きい気がする。
※WEBサイトのサービスだと厳禁と同等に使えるポイントは期限が来たら無情に失効するサービスが多いですけど。
残高の現金化だけでなく、他WEB系のポイントサービスなどに移行できたりすればまだマシだけど。

今回のセブン&アイの信頼底なった大きな出来事だったとも思える。
サービス終了発表の会見でもズタボロな回答していたことも記憶に強いし、セブン&アイという会社がITのセキュリティーで全く信頼できない感じが強く感じられたからだ。

今回のセブンペイはまだしも、セブン銀行とかやっていて本当に大丈夫なのか疑問視するレベル。このような会社のグループの銀行サービスとか安心して利用が出来るのかは疑問が残る。

セブンカードとセブンカードプラスのスペックの違い


週刊 東洋経済 2019年 11/9号 [雑誌]

コメント

タイトルとURLをコピーしました