ホームページの転送方法 301リダイレクト他

スポンサード リンク

ホームページ(webサイト)の、転送方法(301リダイレクト等)について紹介。

ドメインが違う所に引っ越す場合。
例として、Aというブログから別のBというブログに引越ししたりする場合には
URL(ドメイン)が変わる場合ドメインが変わらない場合があります。
ドメイン名を変更する必要性がある場合や、サイトをまとめたり、分けたい場合など、様々な転送したい方法が存在しています。
こういう時に使う転送の方法について紹介します。

スポンサード リンク

URLが変更がない場合

  • 変更がない場合は、引越し先のサーバーに、ドメインとデータ(HTMLや画像等)を移転させればすみます。
  • CMS(ワードプレスや、MT4-5等)は、記事のエクスポートデータや画像データ等以外にも、データベースも引越ししないといけないため手間は増えます。
    パーマリンクやプラグインのデータや設定も保存しておかないと、引越しさきで困ることになります。

URLが変更がある場合

aaa.comという、既存URLから 
bbb.comという新規URLに転送しないと、
今まであったトラフィック(閲覧者の数)や
過去のデータの円滑な移転が検索エンジンに伝わらなくなります。
間違えた移転をすると、コピーサイトとして認識され検索結果に反映されないなどのリスクも存在しています。

これを回避する方法がリダイレクトと呼ばれる方法です。
旧ホームページに、引越し先リンクを掲載する方法
301リダイレクトと302リダイレクト、
があります。
301リダイレクトと302リダイレクトについては、Googleが推奨している方法が301リダイレクトですので301リダイレクトの方法を解説します・
302リダイレクトは一過性の状況などで用いられる。

メタタグに掲載する方法

無料ブログなどでHTMLが変更可能なサービスに限っては、metaTAGによる転送方法が使えます。
<meta http-equiv=”refresh” content=”0; URL=http://新しいドメイン/”>
<>は小文字で
古いサイトのHTML内の HEAD TAGに記載します。
(FC2ブログやSEESAAブログ、や無料HTMサイトなど)
この方法ではブログに限っては、特定の記事URLから、記事URLへの転送はできません。
無料ホームページだと構造によって異なります。

301リダイレクト設定に関して

.htaccessに記述する方法
.htaccessという記述が使えるレンタルサーバーでは、301リダイレクトを使います。
RedirectMatch 301 .* http://新しいドメイン/
など。
サーバーの環境によって動作環境に違いがあるため、利用しているサーバーのFAQなどを参照したほうが確実です。

その他:特定の記事だけを転送する

wordpressだと、プラグインを用いることで特定のページだけをリダイレクトする事が容易に可能です。

もっとも記述だけで可能な方法として、
.htaccessの設定に詳しければ、
.htaccessだけで様々な設定の記述が可能ですので、
色々と調べてみるのも有りだとおもいますが、経験が浅いと、ディレクトリ内のサイトが全て表示されなくなるリスクもある為、
変更する前には、バックアップを取ってから試してください。

注意点

共に古いドメインは削除することなく、残しておく事が前提となります。
(期限切れでドメイン廃止やブログ削除するとリダイレクトの効果が消失する為。被リンクの力やトラフィックの価値が0になる。)

転送する意味も、ペナルティー回避の為だと、301リダイレクトの使用に関しては意見が分かれる要素があります。こればかりはGoogleにしか分かりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました