
イメージ
男性声優が出している女声(?)と思われる動画を見つけたのでメモしておきます。
下野紘さんの超かわいい女性になりきった神ボイス
16秒から
ひとみちゃんが何のネタなのかは分かりませんが。
追記:Youtube動画はなくなっていたため、ニコニコ動画ででも
下野紘さんの超かわいい女性になりきった神ボイス
で検索してください。多分見つかると思います。
バカとテストと召還獣は・・・・・・記憶にない。
女性声キャラクター
ひとまず女性声優を用いて演じられているげんしけんのような女声使うキャラクターが居る設定の漫画原作のアニメなども一層ガチで男性声優の女声でと願ってしまうのだが・・・・。
女性っぽい男性キャラクターとか、女装キャラクターですらアニメ化では女性が役を担う事が多いですし。
稀有な例
博多豚骨ラーメンズ
博多豚骨ラーメンズの女装キャラクター林 憲明(リン シェンミン)の声をあてていた 梶裕貴の場合はほとんど男性の声ではあった。
動画検索
“下野紘さんの超かわいい女性になりきった神ボイス“で
どこぞの動画サイトででも検索するとヒットするかもしれない。
メーカー: 株式会社アイツー
声優魂 (星海社新書)
「みんながこれをやらないから、私に仕事が来る」
声優界に並び称される者のない唯一無二の存在、大塚明夫。その類い希なる演技力と個性ある声は、性別と世代を超えて愛され続けている。バトーへの共感、ライダーとの共鳴、黒ひげに思う血脈、そしてソリッド・スネークに込めた魂─誰よりも仕事を愛する男が、「声優だけはやめておけ」と発信し続けるのはなぜなのか? 「戦友」山寺宏一氏をはじめ、最前線で共闘する「一流」たちの流儀とは? 稀代の名声優がおくる、声優志望者と、全ての職業人に向けた仕事・人生・演技論であり、生存戦略指南書。これは大塚明夫ファンが読む本ではない。読んだ人が、大塚明夫ファンとなる一冊である。
- 著者: 大塚 明夫
- 出版社: 講談社
- 発行日:2015-03-26
コメント