実は逆だった、『下流老人ほど肉食』

実は逆だった、『下流老人ほど肉食』という内容の記事が
見られたので紹介したい。
金融資産別に比較すると、金融資産額が500万円未満の人の方が肉食の比率が高いようだ。

「上流老人」は草食、「下流老人」は肉食の傾向あり

 三浦氏の調査では、「野菜をよく食べたり、炭水化物を減らした食事をしている」と答えた人は、下流が40.9%なのに対して上流は47.0%。逆に「肉をよく食べる」は下流が19.1%で、上流の16.5%を上回った。上流ほど草食で、下流ほど肉食なのだ。

先日報じられていた
所得が低いほど歯の本数が少ないと厚生労働省の発表とは異なる結果になっている。

上流と下流の比率

金融資産の額が、
2000万円以上を上流老人
500万円未満を下流老人
と記事では提示している。
ちなみに1億円以上の資産を保有しているのは3%とのこと。
上流は47.0%
下流が40.9%

「肉をよく食べる」は下流が19.1%
上流は16.5%らしい。

肉の品質は一律ではない

ただし肉とはいっても海外の放牧で育てられた牛肉とかあほみたいに価格高いですからね…。
オーストラリア産牛肉とか、アメリカ産の牛肉食うのとは健康志向・高級嗜好でも価値が異なる。

炭水化物を減らした食事

カニ
カニはタレによっては糖質量増えますがさほど気にしないでよいだろう。
かに本舗はTV、CMでお馴染みのカニ通販サイトです
蟹(カニ)の通販はアマゾンが便利
明太子
明太子だと味は辛み中心なので食べ過ぎなければセーフ。
モツ
モツとは臓物のこと。ホルモンとも呼ばれる。
もつなべは味付け次第でセーフだろう。

NGな炭水化物多めの食べ物

お手土産にも おすすめ豚まん大阪名物なにわの味なら蓬莱本館!|通販サイトで購入

ちなみに肉まんは炭水化物の比率が多い。

下流老人と幸福老人 資産がなくても幸福な人 資産があっても不幸な人 (光文社新書)
下流老人と幸福老人 資産がなくても幸福な人 資産があっても不幸な人 (光文社新書)

  • 著者: 三浦 展
  • 出版社: 光文社
  • 発行日:2016-03-17
  • 下流老人と幸福老人 資産がなくても幸福な人 資産があっても不幸な人 (光文社新書)

    【生レバー】牛肉が生は駄目なら豚レバー食べた結果⇒E型肝炎患者が倍増⇒豚・イノシシ・鹿・野生鳥獣等も生食禁止

    タイトルとURLをコピーしました