糖質制限ダイエットを試して36日目のブログになりますが、目に見えて極端な変化や体調で変わったことはなく、極端に炭水化物を抜いても問題ないのだなと感じるばかり。
ただ稀にバーガーとかラーメンとか無性に食べたくなることもある。
家から出かける前に何か食べてお腹満たしていないと、町の食の魅力にあてられやすい。空腹の時に低炭水化物を探すのは困難ですらね。
記録
2014年10月10日分の記録
ウォーキング:45分程度(肉の買出し時間)
体重:70kg
ウエスト:94.6cm
※糖質制限に関連する医学的な事や体への影響は”自己責任”で、お願いします。(国際基準は1日130g未満となっていますが、最低の値では糖質量や栄養素に関連する決定的なエビデンスの値 が存在しないため)
糖質制限食:摂取した栄養素
- 食べた物
- カツオのたたき 230g程度 エネルギー:kcal 炭水化物:g 糖質:– 食物繊維:–
- 牛肉(バラ)300g程度 エネルギー:約900kcal 炭水化物:ほぼ0g
- タレ 17gあたり エネルギー:33kcal 炭水化物:4.4g
炭水化物量はパッケージ表記は高いものでしたが袋につけこんで焼いたため正味摂取した量は不明、 - アーモンド22粒 エネルギー:kcal 炭水化物:g 糖質:– 食物繊維:–
- バタピー20粒ほど エネルギー:kcal 炭水化物:g 糖質:– 食物繊維:–
わさびと、醤油少量
- 飲み物
- コーヒー(セブン&アイ) 300ml程度 エネルギー:9kcal 炭水化物:2g
- コーヒー(水出し) 600ml エネルギー:0kcal 炭水化物:0g
- コカコーラゼロ500ml エネルギー:0kcal 炭水化物:g
何故か無性に糖分が欲しくなった。本当はエネルギー系炭酸ドリンク飲みたい衝動に駆られたのですがコーラのゼロは炭水化物0だったのは知っていたためそれにした。
年に数回無性にこんな日がある。
- アルコール
- ストロングウメ
500ml1缶 エネルギー:236kcal 炭水化物:2g
と350ml2缶 エネルギー:165kcal 炭水化物:1.4g - 淡麗プラチナダブル 350ml (100mlあたり)エネルギー:31kcal 糖質:0g 食物繊維:0-0.1g
(350mlあたり)エネルギー:108.5kcal 糖質:0g 食物繊維:0-0.35g
1缶
アルコール
【ダイエット】糖質制限で痩せる仕組みを紹介。.
【食事】炭水化物や糖質の目安メモ
牛丼の糖質の量【吉野家・すき家・松屋フーズ】
コメント