企業の公式サイトでWordPressを使っているSITEの表示速度の例を紹介します。
2013年5月23日投稿時の調べです。その後サイト環境に変化が有っても保証できません。
クックパッド株式会社
一般的な大きな会社の公式サイト(公式ページ?)で、WordPressを使っている表示速度を参考にしようと勝手に比較してみた所、クックパッド株式会社のページWordPressなのに表示速度が物凄く早い・・・。
http://info.cookpad.com/
- 計測したものはコレで計った↓
【これは便利】あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/01/29/14562 - 再度計ってみた
※計測したタイミングと、アクセスしている数や、計測した元の回線などでも結果が変わりそうなのでそのあたりの誤差はご了承ください。
2回目計ってみたら 1.14秒という速度だったが何回か見てみた限りでは大抵 0.*秒代で表示してくれる速さ。
http://info.cookpad.com/ の themeは「め組」の無料Theme 膳にも見えてしまったが・・WordPress3.0標準テーマ「Twenty Ten」の子テーマ
http://ja.megumithemes.com/themes/4705
『Twenty Ten』がこれも標準仕様なので、あっちいじってあーなった可能性もなくもないが似ている気がした。
他の会社も速度が気になったので計ってみた!
さいたまスーパーアリーナ
http://www.saitama-arena.co.jp/(1.14秒)
ReebokJapan
http://www.reebokjapan.com/(1.69秒)
1秒台までなら誤差の範疇だろう。むしろ立派なんだろうなとすら思う。
渋谷公会堂
http://www.shibuko.com/(3.12秒)価格.comの会社サイト
http://corporate.kakaku.com/(4.01秒)
ヤマサ醤油株式会社
http://www.yamasa.com/(4.45秒)
3秒とか4秒のサイトが普通に存在して、少しほっとする気もしたのでした。
計測してみたのは、GoogleChromeの拡張機能でWordPressだろうということが確認できた数個のサイトを計測しただけですが、参考までにどの程度の表示速度なのかなという目安なのでした。
(会社ページ(コーポレートサイト)が、表示が早かろうが遅かろうが、セールスページが表示は早ければ問題ないんでしょうし)
WordPressで、1秒台~0.**代という表示速度は、どうやったら出来るもんですかね。
ひたすら画像を削いでscript減らせば成るもんですかね。
ConoHa WINGに移転を検討してみる。WordPressの挙動が重いドメインが数個あるため引越し検討中
結論:2018年度時点 最も早いのはKUSANAGI使用した環境のWordPressが最高である。
エックスサーバーは、タイミングと環境によっては重いことも有る。
wpXは大規模なWordPressが作れるけどもコスパが良くない。
コメント