Twitter大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店に対し「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎ

スポンサード リンク

Twitter大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店に対して
「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎが起きていたらしいのですが、
原因と結果について調べてみた。

誤発注装い商法
大量に注文してしまってこれだと普段の売り上げ数からではとても賞味期限内には売り切る事ができないということで
値引き(値引額は様々)するので買ってくれとTwitterなどで集客する方法。
故意にしかけているのか?
本当に間違って注文してしまったのか?
この判断は、WEB上で見ている人には分からない点が存在する。
お情けに依存する集客方法という面が存在するため扱い方を間違えると火種になりやすい。

本当に誤発注なのか、故意に見せかけの誤発注を装っているだけなのかが他の人には真偽が分からないことが多いのだ。
例えば誤発注を装って大量に仕入れてさばき切れるか挑戦する人も中にはいるかもしれないのだ。
絶対に存在しないとは言えないだろう。(普通に考えれば無謀すぎるチャレンジではありますけど)
この事例で認識したいことは、
誤発注⇒SNSで「ヘルプ」からの『完売』するこど美談という流れは既に疑われる可能性があるということを十分頭に入れておくべきだということ。

スポンサード リンク

大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店 「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎに、店主涙声で否定

「発注ミスで大量の鶏肉を仕入れてしまいました。助けてください」――。ある飲食店が発信したこんなSOSツイートが、思わぬ炎上騒ぎに発展した。意図的に仕組んだ「誤発注商法」ではないかとの疑いを掛けられ、店を批判するユーザーが続出したのだ。

2018/5/29 17:52 https://www.j-cast.com/2018/05/29329901.html?p=all

よくあるパン焼き過ぎたのに雪で誰もこれないような天候になっただとか
コンビニで大量発注して売れないと困るという事件は度々おきている

  • 鶏肉を大量にしいれて冷凍庫に収まりきらないというのは危険すぎるだろう。食品衛生法てきにどうなのかが疑問視される。
  • 通常2700円の料理を500円引きで提供 ⇒2200円なので、これがどうとらえるかは人それぞれだろう。
  • テーブル4席だけの狭いお店というから、極端に効率よく捌くことがそもそも困難なのでは?とも思える。
    提供する通常価格2700円のメニューはコースメニューのようですし鶏肉がどの程度使われているのかがそもそも理解できないのだ。
    大量に仕入れた肉を提供するには、そもそもの店舗の規模が小さすぎる感じは否めない

鶏肉大量に仕入れてしまい短期間で販売しきってしまいたい場合には
鶏肉料理だけ考えて低価格で販売してしまった方が明らかに効率的だと思うのですが
そうしなかった理由は気になるところである。
コース料理で販売してそれが割り引き価格の販売というのは明らかに効率が悪い販売方法だろう。
鶏肉メインの料理で単体販売したほうが良い気がするのだ。
飲食店の集客について考えてみる

炎上

食べログ、グーグルマップ等ののレビューが荒れた。
このことは実際に利用した人が書いている物があるとしたらまだしも、この手の炎上事案では利用したことが無い人もお祭り騒ぎで便乗で書き込むことがある事例が痛いことになる。
不特定多数の人が大量に書き込むと対応できない面がある。
同調して加担する人が一定数居るからインターネットの炎上は恐ろしいのだ。

店舗の言い分
冷凍だと入りきらない・冷蔵だとと日持ちしないとのこと。
 ↑
これに対して保存できる期間がチクハグに感じる説明しているので誤解を煽った感じは残るが。
Twitterで画像が炎上する是非

炎上する要素

炎上してしまった要素は、疑惑のポイントが存在したこと
※炎上というと例えばパソコンが買えないのでキーボードのタイピングは、キーボードだけ購入して練習したという某炎上事案みたいな演出要素。
「クーラーが無い」と語っているのにクーラーの一部のようなものが見えていたり
矛盾があると炎上する。
今回の居酒屋の場合だと
鶏肉に対してブロイラーなのでは?という突込みが入る⇒その後宮崎県産とTwitterでツイート
冷凍庫の量⇒ 冷蔵庫などに詰め込むと他の食材が
鳥に生涯を懸けた男⇒冷凍の鶏肉を発注
冷凍の鶏肉に関しては、生の鶏肉でも冷凍することでうま味が増す説が存在している。
鶏肉の栄養成分とカロリー・糖質などの紹介|肉類

雑感

店舗の規模から想像するに冷凍庫は小さいだろう。
誤発注に大しての集客ツイートに対して
賛同する声も有ったものの、
否定する意見も多数目についたこと。
誤発注の原因はキログラムと勘違いしてロットで注文したことによる物。
宮崎の鶏肉らしい。

※これに対してコンビニなどの誤発注は故意の場合もあるようだ。極端な発注は出来ないような仕組みを取っているようでよほどの酷いことでもないかぎり極端な大量注文は受け付けない仕組みが取られていること。

ポイント

  • Twitterは賛同する人もいるが否定派も中には出るという事。
  • いたずら電話まで発生したとのこと。

炎上するとやりすぎ感は、毎度発生する。

店舗も業者も確認しないものなのか?
店舗が誤発注したものも仕入れ業者(もとい鶏肉卸した業者)が、どういう手順で入れてるのかは不明だが
普段と異なる大量の発注に対して発送する側も再度確認しなかったのは不親切な感じも残る。

Webで非難する人もわからなくもないが、度を越えているような人はどうかとも思えてしまう。
ただ世の中には、Twitter拡散を故意のマーケティングに使っているとも思える販売方法も観られるため疑いの視線が向けられることは多々あるのだろう。
こればかりは、真実がどうなのかは判断できる材料は分からないので、なんとも言えないものが残る。
鮮魚・青果・和牛の仕入れ 料理人向け食材のEコマース【八面六臂】

炎上のダメージ

残念なことに店主の過去ツイート他Facebookなどから様々な情報が暴かれて転載されているのが悲惨な事だろう。
某店舗の『買い物かご』が映った画像とかは色々と痛い店だとアピールする要素になっている。
食べログに関してはレビューが一軒だけになっているがこれはどういう仕組みなのかは不明。

注意点としては、大量に注文してしまったものを、Twitterで集客して捌こうとする場合には十分言葉と価格その他色々な点に慎重にならないと炎上する可能性が存在するということですね。
facebookとかの個人情報や繋がっている友達情報なども一気に露見・暴かれるるリスクもあるため普段のSNS利用の知識は慎重に利用しておくべきだとも言える。

【大炎上】時給400円で働く外国人技能実習生の訴えを拒絶した人気女性服ブランド
大企業とかならまだしも個人経営の店舗だと炎上したらダメージが大きい事は多々考えられる。
SNSは諸刃の剣
SNS集客は費用がかからずお得な手法だとは思いますが間違えた使い方すると手痛いダメージが返ってくることも認識しておくべきだろう。
炎上マーケティングを仕掛けるブログが減らない理由
文字『Twitter大量ミス仕入れで「SOSツイート」の飲食店に対し「誤発注装い商法」だと中傷騒ぎ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました