検索エンジンのペナルティー対策の方法。

スポンサード リンク

How to penalty measures of search engine
Yahoo!JapanがGoogle検索エンジンを搭載した事で、
日本でシェア9割以上のGoogle検索が日本のインターネットシェアを占有して5年目ですが

検索エンジンのペナルティーに対して
誤解と、間違った認識の人が結構いそうなので、ペナルティーとは、どういったものなのかと
対策方法のポイントを幾つか紹介したい。

ペナルティーからの改善は、難しいことと、
アルゴリズム変動による順位下落など度々おこりますが、原因がドレなのかは非情にわかりにくい。
もしみある日検索結果の順位が1ページ目だったのが、何ページ目~何百ページ目まで下落していたら、一度疑うべきです。

スポンサード リンク

ペナルティーの原因

検索エンジンでペナルティーの要素になるものはいくつかある。

  1. 低品質なコンテンツ(コピペサイト・独自コンテンツが無い他)
  2. 被リンクの疑い(低品質なリンクが多々・購入リンクの疑い)
  3. サイトの改ざん(ウィルスやスパムの足台他)

1のコンテンツについては真面目にコツコツWEB記事制作していれば問題ないのですが他のドメインでミラーサイト等がインデックスされていたら危険。
低品質な記事のペナルティーを食らった場合には、独自記事をページ毎に継ぎ足したり全体の見直し再構築が必要。
修正後searchconsoleから最申請。

2は一時期あった有料ディレクトリサイト等はペナルティーで滅んだりしましたが、今なおリンクを購入している疑いがあると下がるリスクがある。海外サイト等からの不自然なリンクも危険。
不自然なリンクはsearchconsoleが否認すること。

3番については致命的に検索結果上からはじかれることになるためサーバー内のデータの精査・復旧の作業が必要。サイトが改竄されるだけなら良いのですが、ウィルスなどばらまく温床になっていたら自分がやっていなくても危険度高い。
まともな状態に戻してから再申請する。

ペナルティーの通知の誤解

ペナルティーの通知は着ていない
という人がたまに居ますが、
過去に当方が保有しているドメインに手動ペナテルィーを受けた事があるときは何の通知も無しに手動ペナルティーくらっていたことがある。
Webマスターへの通知が無いから安心して良いという物では無い。
ひとまずペナルティーなのか疑いが強い場合は、webマスターツールから、申請してみたほうが良い。

それでGoogle側が「手動対策のペナルティーは行っていないよ」ということであれば、完全にアルゴリズム変動による下落だと断言できる。
2015年現在だと、手動対策という項目があるため、もしかするとそこに反映されるのかも知れない。

『ガイドライン違反』という文言があればそれが一般的にペナルティーと呼ばれる内容のワードです。
※ウェブマスターツールに反映されるデータ自体が遅いので即反映される事は無いと思う。

ペナルティーの対応

一言でペナルティーと呼んでも、2種類存在している。

  1. 手動ペナルティー ⇒ 順位が一気に下落する。
  2. Google八分(Googleから追放される。対策とらないと一生検索結果に載る事は無い。)

アルゴリズムによる検索結果の変動はペナルティーではない。
手動ペナルティーの場合、Google担当者の『人が見て』確認した上で対策が取られる。
何十番も何百番もいきなり検索結果から、ガクッと下がったら、手動ペナルティーの可能性がある。

ペナルティーの原因が、どういうものなのかによりますが、改善対策取って再申請して、上位(1ページ目に)にすぐ返り咲くことは厳しい。
どうしても長期戦になるため改善してから再度、上位表示狙うことは、心が折れる。

普通に考えると一度の手動ペナルティーは、新規ドメインでサイト作り直した方が良いくらいの労力が必要になる。
数十ページのサイトなら改善する労力は楽かもしれない。
数百ページもコンテンツを作っていなかったら普通は、放置決定です。

何年間も運用していて、どうしても捨てられないコンテンツ量が相当あるなら、改善しますが、再度上位に表示されることは保障できないのが厳しいところです。
コーポレートサイトやECサイト、メインブログでない限りは普通ならドメイン廃棄したくなるレベル。

逆にGoogle八分にあうようなサイトは相当真っ黒な手法を行っている場合なので普通は、よほどのことが無い限りは起きないと思う。

申請方法

ウェブマスター ツール ヘルプ 再審査リクエストとは
上記を確認して、サイト内の該当しそうな要素を確認して修繕しすること、

改善したあとに、再申請はここから出来る。

『サイトに手動による対策が適用されていないかを確認します』 というページ

『サイトに手動による対策が適用されていないかを確認します』 というページ

https://www.google.com/webmasters/tools/reconsideration?hl=ja

アルゴリズムの変動による対策

アルゴリズムによる変動は、毎日のように順位が変動していることからも分かるように、検索結果もアルゴリズムも頻繁に変わっていると考えるべきだし、他の人のサイトも、ページ単位では変わっていなくとも、被リンクやサイトボリュームは毎日の用に変化しているため、これが原因で下がった!と簡単に決めつけれるものではない。

この場合は、既存ページの改善や、新規投稿の文字数や文章内容の工夫など
たくさん改善点は有るため、自サイト修繕に勤めたほうが良い。

リンクペナルティーは対策が必要

ただし被リンクのアルゴリズム(ペンギンアップデート)による検索結果下落は手動対策と同等の効果が表れるため被リンク剥がしたり、削除してもらったり、サテライトサイトがあるならnoffolowにしたり、リンク切ったり色々とやらないといつまでたっても検索上位に復帰できる可能性は低い。

コメント

  1. テツ より:

    Google八部→Google「八分」です。

    村八分で変換すればお分かりかと。

  2. nufufu より:

    ご指摘ありがとうございました。
    入力した文字をよく見ていませんでした。

タイトルとURLをコピーしました