いきなり王国をプレイして1000円分肉マイレージ貯めて
いきなりステーキでワイルドステーキ300gの肉を食う。
メニューの価格上、実際には、500円程度実費でかかります。
肉マイレージカードが必要。
通常会員だと500円分はすぐ手に入れることが可能。
肉マイレージカードがゴールド会員だと1000円分は貯められる。
※肉マイレージカードを保有していない場合には
いきなりステーキ利用して肉マイレージカードを発行後メルマガ会員登録と肉マイレージカードの結び付けの登録をしないとならない。
必須環境
Android端末か
iOS端末
データが引き継げない貯め機種変更すると涙目になる。
いきなり王国
最初の段階が『いきなりチャレンジホワイト』というカード
いきなり王国というアプリをプレイすることで500円分のクーポンとして2回貰うことが出来る
進行状況によって2段階
アプリインストールで1回目500円分
ビンゴ形式のマスすべて埋めて2回目500円分
通常の肉マイレージカードだとたしか1段階目で止まる。
2段階目はゴールドが必要だった印象が有る。
※もともとゴールド肉マイレージカード保有していれば、いきなり王国のゲーム進行を進めて1枚目のマスすべて埋めれば
1000円分肉マイレージがたまる。
タップ押しまくるだけのゲーム内容なのでお勧めはしません。
やってみて理解できるのは疲れる。時間の無駄。報酬が割に合わないという感じ。
2段階目まで進むころには完全に飽きる。
2段階目
2段階目も報酬は有るのですが店舗来店・利用が数回条件に含まれている為
金銭的享受を受けるにはメリットはガクンと減る。
マスの条件に、いきなり!ステーキを2回利用と、合計600g食べないといけない。
肉マイレージカードの条件もさらに高くなっている。
肉マイレージカードが、ゴールドでなければ完了できない。
暇な人で+いきなりステーキを常用している人にしかメリットは無いといえる報酬だろう。
既に肉マイレージカードが、ダイヤモンドカードクラスで
以前のキャンペーン時からのいきなり王国のデータを保有している人なら楽勝でしょうけども。
非常に条件は厳しい・面倒だと言える。
いきなり王国を攻略するには
- 攻略要素
- バルーンや強化の画面で出てくる広告の動画は再生しまくること。(終了後に広告のアプリをクリックする必要はない)
⇒課金せずに強化可能 - 『店員強化』を優先で上げること
肉が自動チャージさせる時間が短くなる。 - 店長をランクアップさせること
タップあたりの肉枚数が増える - 店舗をつぎつぎ進めること
エリアを先に進めることで肉枚数が格段に増える。(必須クリア枚数も増える) - お金・肉に余裕が出来たら他拡張。
鉄板・倉庫の順
対戦のメリット
PVPだと思うのですが確証はない。
これをすることによって大量の肉を獲得できるためゲーム進捗に役立つ
時間経過で対戦回数は回復するので、勝ち負け問わずこれを利用した方が肉枚数は楽に稼げて適度に進める。
30秒で、900回くらいタップする人とかちょっと魔人に感じてしまう(絶対に勝てない)。
トラブルが多い
ver2.04ですが、実にプレイしていてイラッとくることが多い。
バグ多い
バージョンアップで少しづつ改善されている模様ですが、それでもバグっぽい現象は残っている。
保有ポイント使って開催しても集まった金額が消えていたり
広告閲覧してもクラッシュして無効になったり、
実にひどい時間の無駄だ。
不具合差し引きでもこのゲームでタップし続けている人ってアホっぽくなってくると思うのです。
どう考えても不具合があるせいでマイナスになること請け合い。
アプリ開発・提供は、AppBank株式会社
いきなりステーキで食べる
研修センター店はワイルドステーキ300gが1250円(税抜き)なので一般店より100円お得。
ライス抜き-100円で

チェンジブロッコリー
トッピング追加インゲン
チェンジブロッコリーに
トッピング追加+100円で インゲン追加
合計 税込み 1350円
1000円分肉マイレージ消費で 350円払って会計。
※ゴールド肉マイレージカード提示で黒ウーロン茶は無料
いきなり!ステーキ、おすすめの店舗とメニュー
赤身肉登場
店舗限定!「赤身肉やわらかステーキ」販売いたします!
http://ikinaristeak.com/news/misuji/
『ランチ限定』『店舗限定』(詳細は上記URL参照)
赤身肉でもミスジを使用しているということで以前ペッパーランチで限定やっていた赤身肉食べ損ねたので興味津々だったりします。
量 | 価格(税抜き) |
---|---|
200g | 1250円 |
300g | 1500円 |
400g | 1900円 |
いきなりステーキの価格値上げ
ワイルドステーキが通常店舗の価格が値上げされる。
この価格に値上げするということで非常に微妙な値上げですが、数年で既に、どんどん高くなっている。
他大手飲食店でここまで値上げが顕著な所って他に思い足らない気がする。
2017年10月現在、グルーポンでもラクーポンでも肉マイレージカードは販売されていません。
今後は29の日の肉マイレージチャージが命運を分ける気がする。
ただワイルドステーキ「旨い」というほどでもないんだよなぁ
いきなり!ステーキで、コーンをオニオン(玉葱)に変更+トッピングはブロッコリー追加
いきなり!ステーキはまぁ良いが
いきなり王国というアプリだけは許せないかな。
この程度のアプリと「いきなり!ステーキ」が組んでいることもイラっとしてしまう。
コメント