うなぎの蒲焼でコスパが最も良いのはきざみ鰻 500g 送料無料 2000円未満の物を買ってみた。(中国産)です。
動画
食べた感想
- うなぎの蒲焼
- 身は幅広で長めで決行良い感じ。タレがほぼ無い。別途タレと山椒などが欲しくなる。まぁだからこそワサビ添えたりすることをあえて記載しているのでしょうけど。※世の中には、かば焼きを買ってたれを洗い流すレシピが出回っていますが、そんなことしなくてもオーケーの鰻のかば焼きにはタレがほぼかかっていない為気にせず食べても問題ない気がします。私的にはオーケーの冷凍物のかば焼きは高評価です。
- 味について
- 味的にタレを自前で用意しないとご飯の量食べきるのは難しい。鰻の蒲焼だけ単体で味わいたい人には向いてる。味は良い。
- デメリット
- ただうな丼ってタレで食べている感じは大きいな…。タレ少な目でもおいしいけど鰻がもっと欲しくなる。オーケーのうなぎのかば焼き(冷凍品)は、タレはほぼかかっていない。この為かば焼きのタレは別途用意するか、ワサビなどで食べることをお勧めします。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 293kcal |
たんぱく質 | 23.0g |
脂質 | 21.0g |
炭水化物 | 3.1g |
食塩相当量 | 1.3g |
1袋当たりは140なのでこの栄養価の1.4倍ある。それでも炭水化物は5g程度と低めです。
うなぎ(鰻)の栄養成分とカロリー・糖質・旬など|魚介類
中国産鰻1尾でも220g~400g程度とピンキリな幅が大きすぎるため、把握しにくい容量だったりするのがネック。
原材料名
ニホンウナギ、醤油、砂糖、みりん、(一部に小麦・大豆含む)
1尾サイズ

オーケーのウナギのかば焼き1尾
70サイズというよくわからない表記のものが798円でしたが購入してみた。味はタレほぼ全く無しでしたがそのまま発芽玄米に乗せて食べました。味は柔らかいし脂分は結構多めでした。やはりうなぎのかば焼きはタレが味の過半数締めているよなと思うばかりでした。
うなぎの通販
中国産うなぎに関して
日本鰻輸入組合http://www.unagi-ia.jp/
コメント