糖質制限ダイエット77日目
たまにラーメンは食べたくなるが、寒くなってきたので鍋が食べたくなる今日この頃。
コンビニの「おでん」や「肉まんにも」目が行くので本当色々と現代日本の食は炭水化物の魅力が多すぎて辛い。
糖質制限ダイエット77日目の記録
2014年11月19日分の記録
ウォーキング:40分程度1駅先の銀行まで
体重:68kg
ウエスト:91.5cm
なんというか痩せない。
というか体重が意外と増えるな。アップダウンが激しい。
前々から思ってはいたが、デブリすぎである
※糖質制限に関連する医学的な事や体への影響は”自己責任”で、お願いします。(国際基準は1日130g未満となっています)
後最近では1日に必要最低限度の糖質量はゼロだという見解も存在する。
糖質制限食:摂取した栄養素
- 食べた物
- 明星一平ちゃんチーズ味噌とんこつ味大盛り エネルギー:531kcal 炭水化物:72g
- 鶏肉300g エネルギー:kcal 炭水化物:0g 糖質:0g
- 醤油・梅酒少量 エネルギー:kcal 炭水化物:10g 糖質:– 食物繊維:–
明星一平ちゃんチーズ味噌とんこつ味大盛りは炭水化物量多いのにこれまたイマイチ美味しくはなかったので残念。バターやチーズ臭いだけな印象だった。スープがもったいない。
セブンイレブンで買い物したらカップ麺が当たったので食べてしまった。
炭水化物:72gと多すぎるwカップ麺食べるくらいならラーメン店でラーメン食べたほうがマシだ。
あと最近麺食べると腹に来る。
中華麺の糖質は、いくつなのか(ラーメンの麺の糖質量)
なんというか麺類は元々好きな食事ですが、食べた直後キツさがある感じ。
メンマとかもやし類だと食物繊維も取れるが、カップ麺だと炭水化物の塊すぎてよろしくない。
せめてウーロン茶買っておけばよかった。
※炭水化物を制限していて1日に米とか麺類まったく食べない生活していると炭水化物食べると重く感じる。
- 飲み物
- アイスコーヒー400ml エネルギー:36kcal 炭水化物:8g-
- アルコール類
- アサヒアクアゼロ(第三のビール) 100mlあたり エネルギー:27kcal 糖質:0g 食物繊維:1.5-2.0g
1缶350ml - ドライラムネ エネルギー:kcal 炭水化物:0g
1缶 - 氷結ストロング糖類ゼログリーンアップル エネルギー:55kcal 炭水化物:0.1g-1.4 糖質:– 食物繊維:–
1缶 - ストロングゼロ梨ダブル エネルギー:47kcal 炭水化物:0-0.5g
350ml2缶

2018年8月~9月の巻き 脱メタボの糖質制限ダイエットブログ|糖質制限による体内の変化も記録
動画
動画
安い牛肉は半額セールだと100g 100円程度で運がよければ購入できる。
しかし脂身が多くて困る。
肉の価格について(牛肉・豚肉・鶏肉等)
【食事】炭水化物や糖質の目安メモ⇒【食事】炭水化物や糖質の目安メモ
コメント